蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
韓国語似ている形容詞・副詞使い分けブック イラストと解説で違いがわかる
|
著者名 |
河村 光雅/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ,ミツマサ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007418635 | 829.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア(東部)-紀行・案内記 都市 建築-アジア(東部)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000315143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
韓国語似ている形容詞・副詞使い分けブック イラストと解説で違いがわかる |
書名ヨミ |
カンコクゴ ニテ イル ケイヨウシ フクシ ツカイワケ ブック |
副書名 |
イラストと解説で違いがわかる |
副書名ヨミ |
イラスト ト カイセツ デ チガイ ガ ワカル |
著者名 |
河村 光雅/著
金 京子/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ,ミツマサ キン,ケイシ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
376p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86064-502-1 |
ISBN |
978-4-86064-502-1 |
分類記号 |
829.154
|
内容紹介 |
韓国語の似ている形容詞・副詞の微妙なニュアンスの差と、それらの背景にある日韓の文化の違いを、豊富なイラストを用いて徹底的にわかりやすく解説する。練習問題も掲載。 |
著者紹介 |
京都大学大学院(修士課程)修了。京都外国語専門学校専任講師。 |
件名1 |
朝鮮語-形容詞
|
件名2 |
朝鮮語-副詞
|
(他の紹介)内容紹介 |
いまアジアの都市が面白い。活気に満ち大胆にその姿を変えている。欧米に習うだけでない、独自の都市文化を開花させようとしている。都市のポテンシャルを如何にして上げるのか。変貌するアジアの諸都市の現況を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
北京 上海 深〓[U6]{5733}(せん) 香港 台北 バンコク クアラルンプール ソウル シンガポール |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 正一郎 造形作家、都市景観研究家、パブリックアート研究者。1944年生まれ。68年東京芸術大学美術学部彫刻科卒業。68年から70年まで、東京大学都市工学科大谷研究室研究生。69年5月第9回現代日本美術展コンクール大賞受賞。70年渡米、デービッド・スペクター・アーキテクト・オフィス勤務。約40年間に亘り、アメリカ、ヨーロッパ、アジアにおけるパブリックアートや建築、都市景観の最新動向の写真撮影と情報収集を行い、雑誌、新聞などで紹介し、日本の都市環境を世界に対抗できるものにしたいとの思いで動いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ