検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山崎亮とゆくコミュニティデザインの現場  住む町のことは、住む人が決めませんか?!  

著者名 渡辺 直子/著
著者名ヨミ ワタナベ,ナオコ
出版者 繊研新聞社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208187716318.8/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.8 318.8
山崎 亮 地域社会 協働(行政)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000446543
書誌種別 図書
書名 山崎亮とゆくコミュニティデザインの現場  住む町のことは、住む人が決めませんか?!  
書名ヨミ ヤマザキ リョウ ト ユク コミュニティ デザイン ノ ゲンバ
副書名 住む町のことは、住む人が決めませんか?!
副書名ヨミ スム マチ ノ コト ワ スム ヒト ガ キメマセンカ
著者名 渡辺 直子/著
著者名ヨミ ワタナベ,ナオコ
出版者 繊研新聞社
出版年月 2013.2
ページ数 166p
大きさ 26cm
ISBN 4-88124-275-9
ISBN 978-4-88124-275-9
分類記号 318.8
内容紹介 「地方(地域)の次の生き方」を示唆してブレイクした山崎亮とコミュニティデザインの全容に迫る。コミュニティデザインのリアルな現場、思考方法、現場をよりよくオペレーションするためのノウハウを明らかにする。
件名1 地域社会
件名2 協働(行政)

(他の紹介)目次 1 コミュニティデザインの基礎知識―山崎亮と「つくらない」デザインの軌跡(コミュニティデザインってなんだ?
コミュニティデザイナーの誕生 ほか)
2 現場を歩けば―コミュニティデザインを体験する(兵庫県・家島 変化対応のためのコミュニティデザイン―衰退する基幹産業に代わる「元気の素」をつくる
島根県・海士町 離島のコミュニティデザイン―立ち上がる国境の島を、新たな「人の制度」で支える ほか)
3 コミュニティデザイン的エンパワメント理論―「自分たちで元気になる」ためのデザインの手法(「他人ごと」を「自分ごと」に近づける。
小さく生んで、やさしく育てる。 ほか)
4 コミュニティデザイン的仕事の流儀―コミュニティデザイナーのルール(「まあ、こんなもんだろう」を止める。
伝えたいことや使い方が不明確なものを作らない。 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。