蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のバス 100余年のあゆみとこれから
|
著者名 |
鈴木 文彦/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,フミヒコ |
出版者 |
鉄道ジャーナル社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208179929 | 685.5/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000446301 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のバス 100余年のあゆみとこれから |
書名ヨミ |
ニホン ノ バス |
副書名 |
100余年のあゆみとこれから |
副書名ヨミ |
ヒャクヨネン ノ アユミ ト コレカラ |
著者名 |
鈴木 文彦/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,フミヒコ |
出版者 |
鉄道ジャーナル社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
294p 図版16p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-415-31488-4 |
ISBN |
978-4-415-31488-4 |
分類記号 |
685.5
|
内容紹介 |
路線バスの運営と運行の仕組み、観光バスの昔と今、高速バスの世界など、日本のバスのあゆみとこれからについて解説する。用途・タイプ別に現役の新しいバスを写真とともに紹介した「最新バス車両ラインナップ」も収録。 |
件名1 |
バス
|
件名2 |
バス事業
|
(他の紹介)内容紹介 |
路線バス、高速バス、観光バスの実情がわかる。全国4000社、バスの世界。最新バス車両ラインナップ付。 |
(他の紹介)目次 |
日本のバス事業 日本のバス車両 日本のバスの歴史 路線バスの運営と運行の仕組み 観光バス昔と今 高速バスの世界 バスの現場 コミュニティバスと地域交通 鉄道とバス |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 文彦 1956(昭和31)年山梨県生まれ。東北大学卒業後、東京学芸大学大学院で交通地理学を学ぶ。以後フリーの交通ジャーナリストとして月刊『鉄道ジャーナル』にレギュラー執筆するほか、バス・鉄道に関する著書・論文、記事多数。近年は交通事業者や地域のアドバイザーをはじめ、講演活動も行う。NPO法人日本バス文化保存振興委員会副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ