蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
物語江戸の事件史 加太こうじ江戸東京誌
|
著者名 |
加太 こうじ/著
|
著者名ヨミ |
カタ,コウジ |
出版者 |
立風書房
|
出版年月 |
1988.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000609446 | 210.5/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本絵本賞 マザーグース賞 チルドレンズ・ブック賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000346067 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物語江戸の事件史 加太こうじ江戸東京誌 |
書名ヨミ |
モノガタリ エド ノ ジケンシ |
副書名 |
加太こうじ江戸東京誌 |
副書名ヨミ |
カタ コウジ エド トウキョウシ |
著者名 |
加太 こうじ/著
|
著者名ヨミ |
カタ,コウジ |
出版者 |
立風書房
|
出版年月 |
1988.4 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-651-70502-2 |
分類記号 |
210.5
|
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本が直面する山積する難問にヘーゲルの思考法・論理を大胆に使って挑む。入門書を超える「ヘーゲル入門」。 |
(他の紹介)目次 |
0 ヘーゲル哲学って使いべりしない(翻訳で誰もが読めるヘーゲルが登場した 全体と細部まで血が通うヘーゲル流思考法 ほか) 第1章 「日本の直面する課題」を解くヘーゲルの思考法10のキーワード(「矛盾」―なぜエネルギー危機を突破できたか? 「自己対象化」―日米開戦は回避できたか? ほか) 第2章 ヘーゲルの人生に学ぼう―「成功」をもたらす10の人生ポイント(フリーター―「家庭教師」時代の過ごし方 風下にたつ―友人の協同者 ほか) 第3章 ヘーゲルが学んだ人、ヘーゲルに学んだ人(アリストテレス―「生成」=全体を求めて デカルト―哲学は純粋思考からはじまる ほか) 第4章 ヘーゲルに世界問題を占ってもらおう(アメリカの一極支配―一極支配と反米感情 EUの未来―統合と対立 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 私の江戸時代学
9-24
-
-
2 由井正雪の反乱
25-60
-
-
3 赤穂浪士切腹
61-96
-
-
4 め組の喧嘩
97-162
-
-
5 彰義隊上野の戦争
163-212
-
前のページへ