検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめて英語で日記を書いてみる  

著者名 石原 真弓/著
著者名ヨミ イシハラ,マユミ
出版者 ベレ出版
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702368408836.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.84 336.84
管理会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000771880
書誌種別 図書
書名 はじめて英語で日記を書いてみる  
書名ヨミ ハジメテ エイゴ デ ニッキ オ カイテ ミル
著者名 石原 真弓/著
著者名ヨミ イシハラ,マユミ
出版者 ベレ出版
出版年月 2007.12
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-86064-177-1
ISBN 978-4-86064-177-1
分類記号 836.6
内容紹介 実際に英語日記を書いて英語力をあげ、そして現在も英語日記をかかさない著者が、はじめて英語で日記を書く人のために、その書き方のコツとポイント、感情表現や構文などの使える表現をくわしく、丁寧に紹介します。
著者紹介 愛知県出身。英語学習スタイリスト。アメリカに留学し、帰国後はセミナー講師、テレビ・ラジオの英会話講師として活躍する。著書に「英語で日記を書いてみる」「英語日記ドリル」など。
件名1 英語-作文
件名2 日記

(他の紹介)内容紹介 「管理会計は経営に役に立つか?」管理会計のイメージをつかみ、理解を深めたい実務家・学生に最適。
(他の紹介)目次 1日目 会社の仕組み―組織
2日目 製品を考える―製品開発部
3日目 材料を管理する―製造部(工場)・材料倉庫
4日目 製品をつくる1―製造部・費目別計算
5日目 製品をつくる2―製造部・部門別計算と製品別計算
6日目 品質をあげる―品質管理部
7日目 製品を売る―営業部(小売りと卸)
8日目 会社を経営する―経営計画と予算と月次決算
9日目 あおい、インターンシップを総括する
10日目 虎口教授へのプレゼンテーション
(他の紹介)著者紹介 林 總
 公認会計士、経営コンサルタント。1974年、中央大学商学部会計科卒業。外資系会計事務所、監査法人勤務を経て独立。経営コンサルティング、大学教員、執筆、講演活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 宣明
 LEC会計大学院准教授、青山学院大学非常勤講師。青山学院大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。大学院では「管理会計論」、「原価計算論」、「マネジメント・コントロール・システム論」、「管理会計論研究指導」、「租税法研究指導」を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。