蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きょうりゅうたちのあしもとで
|
著者名 |
ツク之助/著
|
著者名ヨミ |
ツクノスケ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009570342 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
朝日プラザ | 009572900 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000990553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きょうりゅうたちのあしもとで |
書名ヨミ |
キョウリュウタチ ノ アシモト デ |
著者名 |
ツク之助/著
木村 由莉/監修
|
著者名ヨミ |
ツクノスケ キムラ,ユリ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-416-52428-2 |
ISBN |
978-4-416-52428-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
シッポネズミの家族が、恐竜の森を大冒険! トリケラトプスの頭によじ登って遊んだり、エドモントサウルスの背中に乗って川を渡ったり…。白亜紀後期を舞台に、恐竜たちと一緒に暮らすシッポネズミの家族を描く。 |
著者紹介 |
サイエンスイラストレーター。作品に「とかげくんのしっぽ」「フトアゴちゃんのパーティー」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
打楽器の管理やお手入れ方法から、運搬の仕方やセッティング時の工夫までビジュアル満載の解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 コンサートドラム 第2章 ティンパニ 第3章 音板打楽器 第4章 ラテン打楽器 第5章 ドラムセット 第6章 小物打楽器 資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
平子 久江 福島県白河市生まれ。幼少の頃よりピアノ、ソルフェージュなど音楽基礎教育を受けながら12歳より打楽器を始める。国立音楽大学音楽学部器楽学科打楽器専攻卒業。1991年シエナ・ウインド・オーケストラに打楽器奏者として入団。1993年第10回日本管打楽器コンクール第4位、1997年第3回日本現代音楽演奏コンクール“競楽3”において第3位受賞。これまでに国内外のオーケストラへの客演やリサイタルの開催、またソリストとしてマリンバコンチェルトを数々の吹奏楽団と共演するなど、その活動は幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荻原 松美 長野県上田高等学校、国立音楽大学音楽学部器楽学科打楽器専攻卒業。シエナ・ウインド・オーケストラのティンパニ及び打楽器奏者。上野信一&パーカッショングループ「PHONIX」のメンバーとしても活動する。長野県小諸高等学校非常勤講師。アメリカのマレットメーカー「イノベイティブ・パーカッション」、ドラムヘッドメーカー「エバンス」のエンドーサーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ