蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
花を描く 春・夏篇 墨技の発見 水墨画競作シリーズ
|
著者名 |
日貿出版社/編
|
著者名ヨミ |
ニチボウ シュッパンシャ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 208169524 | 724.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
CAT CREATORS COLL…
日貿出版社/編著
うまイラストレーション : おいし…
momo/[著]…
色紙で贈ることばのハンドブック :…
日貿出版社/編
暮らしたい街の描き方 : 生活・空…
川上 リョウ/[…
過ごしたい部屋の描き方 : 実用的…
Pecco/[著…
ピクセルアート上達コレクション :…
日貿出版社/編
新しいコミックスのデザイン。2
日貿出版社/編
水墨画用語ハンドブック : 現代の…
日貿出版社/編,…
新しいコミックスのデザイン。[1]
日貿出版社/編
百人一首を書く : 書のスタイルブ…
日貿出版社/編,…
水墨画の表現力を高めるために : …
沈 和年/著
水彩で描く美しい人 : 人気画家6…
大友 義博/[ほ…
建物のある風景
日貿出版社/編,…
付立を極める
日貿出版社/編,…
光を描く
日貿出版社/編,…
ことば大全墨場必携 : 作品づくり…
日貿出版社/編
水を描く
日貿出版社/編,…
「白」の表現
日貿出版社/編,…
和モダン手づくり年賀状 : ちぎり…
日貿出版社/編
絵手紙・さる年の年賀状 : 干支、…
日貿出版社/編
素敵なペーパークイリング : 今す…
日貿出版社/編,…
水墨画吉祥の図案集 : 正月 行事…
日貿出版社/編
花を描く秋・冬篇
日貿出版社/編,…
樹木を描く
日貿出版社/編,…
光あふれる九州・沖縄
日貿出版社/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000442572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花を描く 春・夏篇 墨技の発見 水墨画競作シリーズ |
書名ヨミ |
ハナ オ エガク(スイボクガ キョウサク シリーズ) |
著者名 |
日貿出版社/編
沈 和年/[ほか]描法指導
|
著者名ヨミ |
ニチボウ シュッパンシャ シン,ワネン |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8170-3916-3 |
ISBN |
978-4-8170-3916-3 |
分類記号 |
724.17
|
内容紹介 |
沈和年、岡村南紅ら5人の水墨画家が、春夏の花の描法と作品を手順写真とともに解説。また、久山一枝、千葉玄象ら現代画家による春夏の花の作品も掲載する。 |
件名1 |
水墨画
|
件名2 |
花鳥画
|
(他の紹介)内容紹介 |
シリーズの二冊目。春と夏を彩る草花を取り上げ、八人の画家による描法解説と作品で多様な水墨表現を紹介した。 |
(他の紹介)目次 |
沈和年―三つのポイントを押さえて、思いと感性を花に託す 岡村南紅―省筆と美しい墨色で花の精を描く 藤原六間堂―墨と彩色による独自の表現世界 大月紅石―薄墨の妙と新しい構成 丸山東子―白い花の表現と画面構成の研究 現代画家による春夏の花・作品選(久山一枝 千葉玄象 王荻地) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ