蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 205242746 | 933.7/ラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000177044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
診断 |
書名ヨミ |
シンダン |
著者名 |
アラン・ライトマン/著
高瀬 素子/訳
|
著者名ヨミ |
アラン ライトマン タカセ,モトコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
452p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-208416-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
出世街道を歩んでいたビル・チャーマーズは通勤の途中、会社の名前も自分の名前も分からなくなる記憶喪失に襲われた…。あるサラリーマンの悲劇をカフカ的世界を通じて描く。全米図書賞の最終候補作。 |
著者紹介 |
1948年テネシー州生まれ。プリンストン大学とカリフォルニア工科大学を卒業。物理学者として名を成したのち、作家デビュー。マサチューセッツ工科大学教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰もが不可能だと思った走ることへの挑戦!奇跡を実現した臼井二美男と義足使用者たちの感動の人間ドラマ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 最初の一歩―「義足で走る」活動のスタート 第2章 黎明―草分けランナー、大会へ 第3章 風の味わい―本格的競技者の登場 第4章 夢の舞台―パラリンピック初見参 第5章 未知への突進―新たな道を開いたプロ選手 第6章 いのち輝く―病を跳び越えた女性ジャンパー 第7章 支える喜び―広がるヘルスエンジェルスの輪 第8章 さらなる高みへ―世界へはばたくアスリート 第9章 そして挑戦は続く―義足スポーツの新時代へ |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 次郎 東京新聞(中日新聞東京本社)編集委員兼論説委員。1950年横浜生まれ。運動部時代はオリンピック種目を中心に担当し、夏季、冬季合わせて6回の五輪を現地取材。ミズノスポーツライター賞、JRA賞馬事文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ