検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北極星を目ざして  ジップの物語  

著者名 キャサリン・パターソン/作
著者名ヨミ キャサリン パターソン
出版者 偕成社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300250065933/パ/児童書児童室 在庫 
2 団体204126858933/パ/児童書児童室 在庫 
3 野畑204146559933/パ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャサリン・パターソン 岡本 浜江

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000575942
書誌種別 図書
書名 北極星を目ざして  ジップの物語  
書名ヨミ ホッキョクセイ オ メザシテ
副書名 ジップの物語
副書名ヨミ ジップ ノ モノガタリ
著者名 キャサリン・パターソン/作   岡本 浜江/訳
著者名ヨミ キャサリン パターソン オカモト,ハマエ
出版者 偕成社
出版年月 1998.9
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-03-018050-7
分類記号 933.7
内容紹介 ジップの暮らす救貧農場に、「あばれモン」がやってきたその日からジップの本当の人生は始まった。精神障害をもち救貧農場の檻の中で生活していた19世紀の実在の人物をモデルにした話題作。
著者紹介 1932年中国生まれ。57年より4年間日本に滞在。日本を舞台にした作品も多い。著書に「テラビシアにかける橋」「海は知っていた」「もうひとつの家族」など。

(他の紹介)内容紹介 数字・時間管理の達人になって効率を上げる。相手との距離を縮めるコミュニケーションとは?
(他の紹介)目次 第1章 仕事の壁を破る思考・発想(キヤノン電子株式会社代表取締役社長・酒巻久)(アイデアの壁を破る
実務の壁を破る ほか)
第2章 行動は数字を意識して(株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役・小宮一慶)(「数字力」とは?
数字が見える「目」を養う ほか)
第3章 人に好かれる会話・コミュニケーション(フリーアナウンサー・生島ヒロシ)(初対面でのポイント
つかみのテクニック ほか)
第4章 やり残しがなくなる、成果につながる時間管理(株式会社イー・ウーマン代表取締役社長・佐々木かをり)(時間管理は行動管理
手帳の選び方 ほか)
第5章 リーダーシップには“愛”が必要(ワタミグループ創業者・渡邉美樹)(リーダーの役割・資質
ミッションを共有する ほか)
(他の紹介)著者紹介 酒巻 久
 キヤノン電子株式会社代表取締役社長。1940年、栃木県生まれ。キヤノン株式会社に入社後、VTRの基礎研究、複写機開発、ワープロ開発、総合企画等を経て、1996年、常務取締役生産本部長。1999年、現職に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小宮 一慶
 株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役。1957年、大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。企業規模、業種を問わず、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、年百回以上の講演や、新聞・雑誌での執筆、テレビ出演も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
生島 ヒロシ
 フリーアナウンサー。TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」(月〜金)をはじめ、テレビ、ラジオ、講演、出版など各分野で多くのファンをもつ。1950年、宮城県生まれ。TBS退社後、独立して生島企画室を設立。NPO日本食育インストラクター、防災士、ファイナンシャルプランナーなど資格多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 かをり
 株式会社イー・ウーマン代表取締役社長。横浜生まれ。上智大学卒業後、国際コミュニケーションのコンサルティング会社(株)ユニカルインターナショナルを設立。2000年、株式会社イー・ウーマンを設立。ウェブサイト「イー・ウーマン」をはじめとする多彩な展開をもとに、意識調査、商品開発、広報、人材研修などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 美樹
 ワタミグループ創業者。1959年、神奈川県生まれ。24歳のときにワタミを創業。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など「人」が差別化となる事業を展開。学校法人郁文館夢学園の理事長、公益財団法人School Aid Japan代表理事なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。