蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Q&A一般社団法人・一般財団法人の設立・会計・税務ハンドブック
|
著者名 |
脇坂 誠也/著
|
著者名ヨミ |
ワキサカ,セイヤ |
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209710490 | 324.1/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000543992 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Q&A一般社団法人・一般財団法人の設立・会計・税務ハンドブック |
書名ヨミ |
キュー アンド エー イッパン シャダン ホウジン イッパン ザイダン ホウジン ノ セツリツ カイケイ ゼイム ハンドブック |
著者名 |
脇坂 誠也/著
|
著者名ヨミ |
ワキサカ,セイヤ |
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-433-64799-5 |
ISBN |
978-4-433-64799-5 |
分類記号 |
324.12
|
内容紹介 |
わかりやすいQ&Aで、一般社団・財団法人の設立・会計・税務について体系的にまとめたハンドブック。株式会社や他の非営利法人の会計・税務との違いがわかるように解説する。コラムやワンポイントアドバイスも掲載。 |
著者紹介 |
早稲田大学卒業。税理士、中小企業診断士、行政書士。脇坂税務会計事務所開設。認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長。著書に「NPO法人の会計・税務ガイド」など。 |
件名1 |
一般社団・財団法人法
|
件名2 |
会計
|
件名3 |
税務会計
|
書誌来歴・版表示 |
「Q&A一般社団法人・一般財団法人の会計・税務ハンドブック」(2016年刊)の改題増補改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
今日の金融危機に象徴される資本主義の全般的危機の真相が、“市場”万能主義という神話に基づいたパラドキシカルな帰結であることを論証し、かつ現代のグローバル化世界では、市場経済が政治の位置を簒奪していることに警鐘を鳴らす、本格的な現代文明批評。 |
(他の紹介)目次 |
序 政治を幻惑する経済 第1章 経済と悪という問題 第2章 自己超越 第3章 終わりの経済学と経済の終わり 第4章 経済理性批判 結び 運命論を脱けて 補遺 時間、パラドクス |
(他の紹介)著者紹介 |
デュピュイ,ジャン=ピエール 1941年生まれ。哲学者。スタンフォード大学教授。エコール・ポリテクニク名誉教授。イヴァン・イリイチ、ルネ・ジラールの薫陶を受け、政治哲学から経済哲学、科学哲学に至る広汎な領域で活躍。とくに2000年代以降、「破局主義」の概念をめぐる諸著作によって注目を集める。また、フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)倫理委員会委員長を務めてもいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森元 庸介 1976年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得退学。パリ西大学博士(人文学)。東京大学大学院教務補佐員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ