検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大丈夫!キミならできる!  松岡修造の熱血応援メッセージ   14歳の世渡り術

著者名 松岡 修造/著
著者名ヨミ マツオカ,シュウゾウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部208050575159/マ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1 319.1
日本-対外関係-歴史 安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000394082
書誌種別 図書
書名 大丈夫!キミならできる!  松岡修造の熱血応援メッセージ   14歳の世渡り術
書名ヨミ ダイジョウブ キミ ナラ デキル(ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ)
副書名 松岡修造の熱血応援メッセージ
副書名ヨミ マツオカ シュウゾウ ノ ネッケツ オウエン メッセージ
著者名 松岡 修造/著
著者名ヨミ マツオカ,シュウゾウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.8
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-61675-9
ISBN 978-4-309-61675-9
分類記号 159.7
内容紹介 本気になって“自分らしさ”を見つけよう! 大切な一歩を踏み出すとき、勝負を挑むべきとき、何かにつまずいたときに勇気が湧いてくる、松岡修造の応援メッセージを収録。松岡修造パラパラ写真つき。
著者紹介 1967年東京都生まれ。プロテニスプレーヤー。98年現役を退き、ジュニアの育成とテニス界の発展のために力を尽くす。スポーツキャスターなどメディアでも幅広く活躍。
件名1 人生訓(青年)

(他の紹介)内容紹介 日露同盟か、日米提携か、相互安全保障システムか。日英同盟が空洞化し、中国をめぐって欧米との軋轢が進むなか描かれた外交構想とは。
(他の紹介)目次 第1章 第一次世界大戦期山県有朋の構想―帝国日本の安全保障(参戦と山県の対中国政策論
対華二一ヵ条要求問題
大隈内閣の改造と排袁政策批判
日露同名と山県の世界戦略
ロシア革命の衝撃と援段政策
寺内内閣総辞職と政党内閣の容認)
第2章 第一次世界大戦期原敬の構想―国際協調の安全保障(原の外交戦略
対華二一ヵ条要求と原敬
第四次日露協約と初期援段政策へのスタンス
ロシア革命後の中国政策とシベリア出兵問題
原政友会内閣の成立と外交政策の転換
国際連盟と原の期待)
第3章 昭和初期浜口雄幸の構想―集団的相互安全保障(田中内閣の対中国政策と浜口の対応
東アジアをめぐる国際環境と浜口の基本姿勢
浜口民政党内閣の成立とその内外政策
国際連盟重視とロンドン海軍軍縮条約の締結
平和維持に関する多層的多重的条約網の形成
国家総力戦の時代における現実主義)
第4章 昭和初期永田鉄山の構想―次期大戦への安全保障(陸軍一夕会の形成と永田
国家総動員論と次期大戦認識
資源自給と対中国戦略
満州事変と政党政治の否定
陸軍派閥対立と『国防の本義』
皇道派排除と華北分離工作)
(他の紹介)著者紹介 川田 稔
 1947年高知県生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得。名古屋大学教授などを経て、日本福祉大学教授、名古屋大学名誉教授。法学博士。専攻は政治外交史、政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。