蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
能楽大事典
|
著者名 |
小林 責/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,セキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207432964 | 773.0/ノ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000333254 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
能楽大事典 |
書名ヨミ |
ノウガク ダイジテン |
著者名 |
小林 責/著
西 哲生/著
羽田 昶/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,セキ ニシ,テツオ ハタ,ヒサシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
5,1106p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-480-87357-6 |
ISBN |
978-4-480-87357-6 |
分類記号 |
773.033
|
内容紹介 |
能と狂言に関する全般的な事項を収録し、五十音順に配列した事典。巻末に能と狂言の現行曲一覧、復曲能一覧、新作能一覧、能楽道具図録などの資料も収録。 |
著者紹介 |
1928年東京生まれ。早稲田大学卒。武蔵野大学名誉教授。 |
件名1 |
能楽-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
賄賂に関する「罪と罰」を科す中国、日本、アメリカの比較を通して、それぞれの国家・社会の本質を追究する。それは「権力社会」であり、「文化社会」あるいは、「法律社会」と著者は規定する。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 賄賂で続々と処刑される高官達 第1章 賄賂とは何か 第2章 賄賂罪は誰が犯す犯罪なのか 第3章 公務員との利益授受はどんな場合でも賄賂罪なのか 第4章 政治献金や社交儀礼はどんなときに賄賂罪になるのか 第5章 賄賂罪にはいかなる種類があるのか 第6章 賄賂罪にどのような刑罰が科せられるのか 第7章 賄賂罪はどうやって摘発されるのか 第8章 なぜ中国だけが賄賂に死刑を科すのか 終わりに 賄賂への死刑が何をもたらしているのか |
(他の紹介)著者紹介 |
王 雲海 1982年7月中国西南政法大学法学部卒業。1982年7月中国政法大学教員。1983年9月全中国の留学試験に合格、中国人民大学法学院に進学。1984年10月来日。1985年4月より一橋大学大学院法学研究科で修士号および博士号を取得。1999年4月‐2000年9月米国ハーバード大学ロー・スクール客員研究員。2003年7月より、一橋大学大学院法学研究科教授。2010年11月より、(日本)法文化学会理事長。『「権力社会」中国と「文化社会」日本』で、IPEX2006年度最優秀著書賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ