蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ニューエクスプレス現代ヘブライ語
|
著者名 |
山田 恵子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,ケイコ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 207575945 | 829.7/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000523436 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニューエクスプレス現代ヘブライ語 |
書名ヨミ |
ニュー エクスプレス ゲンダイ ヘブライゴ |
著者名 |
山田 恵子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,ケイコ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-560-08640-7 |
ISBN |
978-4-560-08640-7 |
分類記号 |
829.73
|
内容紹介 |
CDを聴きながら現代ヘブライ語の文字・発音・綴り・語彙・文法・表現を学ぶ入門書。「練習問題」や、「単語力アップ」「表現力アップ」のコーナーも充実。巻末には単語リストも掲載する。 |
著者紹介 |
エルサレム・ヘブライ大学ユダヤ学科修士課程修了。古代イスラエル史、オリエント史専攻。著書に「ニューエクスプレス古典ヘブライ語」など。 |
件名1 |
ヘブライ語
|
(他の紹介)内容紹介 |
環境を考えるうえで役に立つ知識が生態学(エコロジー)。「エコ」をサイエンスに―生物と環境との関係を科学する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生態学への招待 第2章 世界中の生物はどのように生まれた?―生物進化と生態学 第3章 地球の気候と歴史が決定づける生物の分布 第4章 生物の「数」をサイエンスする―個体群生態学 第5章 食う・食われるの関係―群集生態学1 第6章 ライバル関係―群集生態学2 第7章 なぜ世界にはいろいろな生物がいるの?―生物多様性 第8章 動物の不思議な習性をサイエンスする―行動生物学 第9章 微生物が取り持つ地球環境―物質循環 第10章 無理せずエコしよう―生態系サービス |
(他の紹介)著者紹介 |
伊勢 武史 1972年生まれ。兵庫県立大学シミュレーション学研究科シミュレーション学専攻准教授。専門は、陸域生態系のシミュレーションモデリング。ハーバード大学大学院進化・個体生物学部修了(Ph.D.)。独立行政法人海洋研究開発機構特任研究員を経て、2011年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ