検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百年法 上 

著者名 山田 宗樹/著
著者名ヨミ ヤマダ,ムネキ
出版者 角川書店
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009056318913.6/ヤマ/1一般図書成人室 在庫 
2 東豊中006916274913.6/ヤマ/1一般図書成人室 在庫 
3 服部208137570913.6/ヤマ/1一般図書成人室 在庫 
4 高川004864815913.6/ヤマ/1一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.21 596.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000392199
書誌種別 図書
書名 百年法 上 
書名ヨミ ヒャクネンホウ
著者名 山田 宗樹/著
著者名ヨミ ヤマダ,ムネキ
出版者 角川書店
出版年月 2012.7
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-110148-3
ISBN 978-4-04-110148-3
分類記号 913.6
内容紹介 日本は敗戦の絶望の中、アメリカ発の不老技術を導入した。しかし、世代交代を促すため、不老処置を受けた者は百年後に死ななければならないという法律も成立。やがて、百年目の“死の強制”が間近に迫り…。
著者紹介 1965年愛知県生まれ。「直線の死角」で横溝正史賞を受賞。他の著書に「嫌われ松子の一生」「黒い春」など。

(他の紹介)内容紹介 季節の天種76種。天種の仕込み、衣の加減、油の適温、そして揚げ台の配置まで。
(他の紹介)目次 第1章 天ぷらの基本
第2章 魚介の天ぷら(春の天ぷら
夏の天ぷら
秋の天ぷら
冬の天ぷら)
第3章 野菜の天ぷら(春の天ぷら
春の野草
夏の天ぷら
秋の天ぷら
秋のきのこ
冬の天ぷら)
(他の紹介)著者紹介 近藤 文夫
 昭和22年東京生まれ。18歳で「山の上ホテル」(東京・お茶の水)に入り、同ホテル内の天ぷら店「和食てんぷら山の上」で修業をはじめる。23歳で料理長に就任、以後20年余り務め、同店の名声を築き上げる。平成3年、東京・銀座にて独立、「てんぷら近藤」を開業する。平成16年には入店していたビルの建て替えに伴い、9階に移転、拡張した。テレビや雑誌でも活躍。故池波正太郎氏の縁で、テレビドラマにもなった、小説『剣客商売』の中に出てくる料理の数々を再現する『剣客惣菜』という番組で、料理を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。