蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003231321 | 559.7/ホ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000544421 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スターリンと原爆 上 |
書名ヨミ |
スターリン ト ゲンバク |
著者名 |
デーヴィド・ホロウェイ/著
川上 洸/訳
松本 幸重/訳
|
著者名ヨミ |
デーヴィド ホロウェイ カワカミ,タケシ マツモト,ユキシゲ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 |
279,63p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-272-53028-3 |
分類記号 |
559.7
|
内容紹介 |
アメリカとの核軍拡競争、スターリンの外交政策、原爆開発におけるスパイの役割など、ソ連の原爆開発の裏の物語を、当事者へのインタビュー、新資料の分析をもとに生き生きと描く。 |
著者紹介 |
アイルランド生まれ。スタンフォード大学政治学教授兼国際安全保障・軍備管理研究所長。著書に「ソ連と核軍拡競争」など。 |
件名1 |
原子爆弾
|
件名2 |
ソビエト連邦-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
酒が織りなすアンソロジー『酔っぱらい読本』文庫第二弾。永井龍男・北杜夫・星新一・小林秀雄・萩原朔太郎・梅崎春生・庄野潤三・獅子文六・中野重治・木山捷平・坂口謹一郎・井上光晴・田村隆一・伊藤整・加太こうじ・瀬戸内晴美・野坂昭如・長部日出雄・古今亭志ん生・開高健・小松左京のエッセイ・詩・落語に加え、佐々木侃司のイラストレポート「私の酒歴」も収録。 |
(他の紹介)目次 |
熱い冷たい(永井龍男) 酒と試験について(北杜夫) ショウチュウのなぞ(星新一) 失敗/酔漢(小林秀雄) 酒精中毒者の死(萩原朔太郎) 悪酒の時代/酒のサカナに肝臓薬(梅崎春生) 無精な旅人(庄野潤三) 泥酔懴悔(獅子文六) 禁酒記(中野重治) 物ははずみ/酒の功徳(木山捷平)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉行 淳之介 1924・4・13〜1994・7・26。小説家。岡山市生まれ。新興芸術派の作家・吉行エイスケの長男。1945年、東大英文科に入学後、雑誌社で編集記者として働くうちに大学を中退、創作活動も始める散文の処女作『薔薇販売人』から『原色の街』を経て昭和29年、「驟雨」で芥川賞。著書に『暗室』(谷崎潤一郎賞)『夕暮まで』(野間文芸賞)『人工水晶体』(講談社エッセイ賞)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ