検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学習に役立つものしり事典365日 8月 

著者名 根本 順吉/監修
著者名ヨミ ネモト,ジュンキチ
出版者 小峰書店
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003377033204/ガ/8児童書児童室 在庫 
2 高川500177597204/ガ/8児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000586532
書誌種別 図書
書名 学習に役立つものしり事典365日 8月 
書名ヨミ ガクシュウ ニ ヤクダツ モノシリ ジテン サンビャクロクジュウゴニチ
著者名 根本 順吉/監修   谷川 健一/監修
著者名ヨミ ネモト,ジュンキチ タニガワ,ケンイチ
出版者 小峰書店
出版年月 1999.2
ページ数 65p
大きさ 27cm
ISBN 4-338-15608-2
分類記号 204
内容紹介 遠い昔から現代までの365日の出来事を、日付ごとに豊富な写真・図版入りで紹介。幅広い知識が身につく。8月は、ポケット計算機発売、原爆投下、終戦記念日、フランス人権宣言、クレオパトラの自殺など。90年刊の新版。
件名1 歴史

(他の紹介)内容紹介 古代ケルト人の描いた巨大地上絵「アフィントンの白馬」の謎をもとに、BC1世紀の古イングランドで、馬と生きたイケニ族の少年を描く「ケルトの白馬」。その200年後、ローマのブリタニア遠征を背景に、ケルト人に育てられたローマ人の息子が、困難を乗り越えたくましく生きる姿を描く「ケルトとローマの息子」。いずれもサトクリフ得意の古代ブリテンものの傑作である。
(他の紹介)著者紹介 サトクリフ,ローズマリー
 1920‐1992。イギリスの作家。1950年に『ロビンフッド年代記』でデビュー。ケルト神話やギリシア神話、古イングランドの歴史を題材にした物語が多い。作品に、『ともしびをかかげて』(カーネギー賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
灰島 かり
 翻訳家。白百合女子大学講師。主に英米圏の児童文学を翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。