検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モロー博士の島   創元SF文庫

著者名 H・G・ウェルズ/著
著者名ヨミ H G ウェルズ
出版者 東京創元社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町401557053933.7/ウ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

H・G・ウェルズ 中村 融
596.7 596.7
森 鷗外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000522913
書誌種別 図書
書名 モロー博士の島   創元SF文庫
書名ヨミ モロー ハクシ ノ シマ(ソウゲン エスエフ ブンコ)
著者名 H・G・ウェルズ/著   中村 融/訳
著者名ヨミ H G ウェルズ ナカムラ,トオル
出版者 東京創元社
出版年月 1996.9
ページ数 238p
大きさ 15cm
ISBN 4-488-60707-1
分類記号 933.7

(他の紹介)内容紹介 鴎外森林太郎(一八六二〜一九二二)作家・陸軍省官吏。陸軍軍医として二度の外戦に出征し、軍陣衛生学の実地に携る傍、詩人・作家・批評家として当代の文学界に指導的役割を演じた。一方精力的な翻訳家として泰西の古典から現代に至る文芸・哲学・医学・軍事学の綿密な紹介に厖大な業績を遺し、晩年には歴史叙述の新様式開拓に尽瘁した。その精励恪勤の生涯を明治精神史の象徴的一章として描破する。
(他の紹介)目次 第1章 少年時代―漢学と津和野藩学
第2章 大学時代(含陸軍出仕時代)―学問世界への開眼
第3章 留学時代―自由と美の認識
第4章 評論家時代―体系構築への情熱
第5章 雌伏時代―学理と生理との葛藤
第6章 多事多産の時代―栄達と盛名の頂点
第7章 大正の新時代―内省と観想の季節
第8章 歴史家としての晩年―只是近黄昏
(他の紹介)著者紹介 小堀 桂一郎
 1933年東京生まれ。1958年東京大学文学部独文科卒業。1961〜63年旧西ドイツ・フランクフルト市ゲーテ大学に留学。1968年東京大学大学院博士課程修了、文学博士学位取得。東京大学助教授、同教授、明星大学教授を経て、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。