蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
50歳からの手持ち資金の増やし方 成美文庫 お-8-2
|
著者名 |
大竹 のり子/著
|
著者名ヨミ |
オオタケ,ノリコ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702438342 | 591/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000439231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
50歳からの手持ち資金の増やし方 成美文庫 お-8-2 |
書名ヨミ |
ゴジッサイ カラ ノ テモチ シキン ノ フヤシカタ(セイビ ブンコ) |
著者名 |
大竹 のり子/著
|
著者名ヨミ |
オオタケ,ノリコ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-415-40218-5 |
ISBN |
978-4-415-40218-5 |
分類記号 |
591
|
内容紹介 |
豊かな老後は、老後以前をどう過ごすかにかかっている! マネープランに大きな影響をもたらす、日々の生活、仕事、住宅、子どもなど7つのファクターから、「手持ち資産」を増やす(減らさない)ための具体策を紹介する。 |
件名1 |
家庭経済
|
件名2 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、日々の生活から仕事、住宅、子ども、両親、健康、そして老後と、マネープランに大きな影響をもたらす7つのファクターから、「手持ち資金」を増やす(減らさない)ための具体策を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生活―これからの人生、「手持ち資金」はこう変化する 第2章 仕事―右肩上がりの時期が過ぎたらやっておくこと 第3章 住宅―老後にツケを回さないための賢い向き合い方 第4章 子ども―子どもの自立がその後のライフプランの明暗を分ける 第5章 両親―「手持ち資金」を減らさない、両親との付き合い方 第6章 健康―「手持ち資金」を予想外に減らさないための備え方とは 第7章 老後―「長生きするリスク」にさらされないためには50代が正念場 |
(他の紹介)著者紹介 |
大竹 のり子 株式会社エフピーウーマン代表取締役。ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)。1975年生まれ。出版社での編集者時代を経て独立。女性による女性のための個人マネー相談サービスを実現したいとの想いから2005年4月に株式会社エフピーウーマンを設立。現在、講演、執筆、テレビ・ラジオへの出演など多方面で活躍している。金融学習協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ