検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おかあさん、ごはんと本とどっちがすき  絵本の散歩道  

著者名 正置 友子/著
著者名ヨミ マサキ,トモコ
出版者 創元社
出版年月 1982.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200558997019.5/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.38 302.38
ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000256189
書誌種別 図書
書名 おかあさん、ごはんと本とどっちがすき  絵本の散歩道  
書名ヨミ オカアサン ゴハン ト ホン ト ドッチ ガ スキ
副書名 絵本の散歩道
副書名ヨミ エホン ノ サンポミチ
著者名 正置 友子/著
著者名ヨミ マサキ,トモコ
出版者 創元社
出版年月 1982.8
ページ数 249,3p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-12045-X
分類記号 019.53
件名1 絵本

(他の紹介)内容紹介 ソビエト崩壊から三年後の変わり果てたロシア―スパイ容疑をかけられた過去の悪夢がよみがえり、白夜が狂気に導く「ペテルブルグ病」にかかり、芸術学者らとの交流と思索の日々から「ロシア的なるもの」の真髄にふれた異色の体験記。酔いどれたちの坩堝で全体主義国家の光と闇が浮き彫りになる圧巻の書。
(他の紹介)目次 第1章 モスクワの春、あるいは白と黒の境界(冥府下降
水溜りを越えて
空間飢餓)
第2章 石の迷宮、蓮の楽園(ビバ・ペテルブルグ!
酔いどれのモスクワ
幻想のトポスへ)
一九八四―憂鬱な間奏曲「ウリヤノフスク物語」
第3章 魂たちの帝国(黄金の秋を行く
黒いモスクワ
幻想の都)
第4章 記憶の冬、冬の記憶(陶酔の実験
雪の朝、モスクワに…
歴史の影―東欧から)
(他の紹介)著者紹介 亀山 郁夫
 1949年栃木県生まれ。東京外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京外国語大学長。『カラマーゾフの兄弟』(光文社古典新訳文庫)の新訳がミリオンセラーとなる。『破滅のマヤコフスキー』(筑摩書房)で木村彰一賞、『磔のロシア―スターリンと芸術家たち』(岩波現代文庫)で大佛次郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。