蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
片づかない!どうする我が家、親の家 ミドル世代の暮らし替え整理術
|
著者名 |
杉之原 冨士子/著
|
著者名ヨミ |
スギノハラ,フジコ |
出版者 |
クラブハウス
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208235242 | 597.5/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000510083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
片づかない!どうする我が家、親の家 ミドル世代の暮らし替え整理術 |
書名ヨミ |
カタズカナイ ドウスル ワガヤ オヤ ノ イエ |
副書名 |
ミドル世代の暮らし替え整理術 |
副書名ヨミ |
ミドル セダイ ノ クラシガエ セイリジュツ |
著者名 |
杉之原 冨士子/著
日本ホームステージング協会/監修
|
著者名ヨミ |
スギノハラ,フジコ ニホン ホーム ステージング キョウカイ |
出版者 |
クラブハウス
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-906496-49-5 |
ISBN |
978-4-906496-49-5 |
分類記号 |
597.5
|
内容紹介 |
人生の転換期であるミドル世代(40〜50代)からの暮らし替えを提唱。シニア世代になっても安全に暮らせる工夫と、探し物がなくなる収納術、引越のノウハウを紹介する。 |
著者紹介 |
1957年茨城県生まれ。東京家政大学家政学部卒業。株式会社サマンサネット法人設立、代表取締役。一般社団法人日本ホームステージング協会代表理事。マスターライフオーガナイザー。 |
件名1 |
収納
|
(他の紹介)目次 |
「決して降参するな」―ロベルト・コッホ 「何も考えず、ひたすら実験を繰り返しただけです」―ヴィルヘルム・レントゲン 「天才とは、1%のひらめきと99%の努力です」―トーマス・エジソン 「熱と誠があれば、何事でも達成するよ」北里柴三郎 「雑草という植物はない」―牧野富太郎 「今、間違っていることも、数年後には正しいこともある」―ライト兄弟 「科学者とは…たいへん面白く、夢のある楽しい仕事です」―マリー・キュリー 「天災は忘れたころにやってくる」―寺田寅彦 「成功した人間になろうとするな。価値のある人間になろうとせよ」―アルバート・アインシュタイン 「とても本当とは思えなかった」―アルフレッド・ウェゲナー 「雪は、天から送られた手紙である」―中谷宇吉郎 「動物たちは、じつに美しい…真実の物語を語ってくれる」―コンラート・ローレンツ 「ふしぎだと思うこと、これが科学の芽です」―朝永振一郎 「核兵器は悪である」―湯川秀樹 「『知る』ことは『感じる』ことの半分も重要ではない」―レイチェル・カーソン |
(他の紹介)著者紹介 |
海部 宣男 1943年生まれ。国立天文台名誉教授、国際天文学連合(IAU)会長。東京大学基礎科学科卒業。東京大学助教授、国立天文台教授、国立天文台台長を歴任。野辺山宇宙電波観測所の45m電波望遠鏡やハワイの8.2mすばる望遠鏡を建設、1987年度仁科記念賞、1998年度日本学士院賞を受賞。日本学術会議会員として日本の科学の強化に取り組む。科学の普及にも力を注ぎ、『世界を知る101冊科学から何が見えるか』(岩波書店)で2011年度毎日書評賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ