蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
空海と日本思想 岩波新書 新赤版 1400
|
著者名 |
篠原 資明/著
|
著者名ヨミ |
シノハラ,モトアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006948822 | 188.5/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000438133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空海と日本思想 岩波新書 新赤版 1400 |
書名ヨミ |
クウカイ ト ニホン シソウ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
篠原 資明/著
|
著者名ヨミ |
シノハラ,モトアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
8,209p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431400-4 |
ISBN |
978-4-00-431400-4 |
分類記号 |
188.52
|
内容紹介 |
西洋で、プラトンの哲学が後世に大きな影響を与え続けているが、日本にそのような存在はいるのだろうか? 空海思想の基本概念「風雅・成仏・政治」を日本思想理解のための基本的な視点と捉え、さまざまな事例を通して論ずる。 |
著者紹介 |
1950年香川県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学教授。専攻は哲学・美学。著書に「言霊ほぐし」「まぶさび記」「ベルクソン」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
西洋において、プラトンの哲学が後世に大きな影響を与え続けているが、日本においてそのような存在はいるのだろうか?空海について思索を重ねてきた著者は、空海思想の基本概念である「風雅・成仏・政治」を日本思想理解のための基本的な視点(基本系)と捉え、さまざまな事例を通して論ずる。斬新で刺激的な日本思想論。 |
(他の紹介)目次 |
序章 プラトンと空海 1章 風雅連綿―詩人として 2章 即身成仏へ―仏教者の教え 3章 報恩の政治学―密厳国土のために 4章 建物・道具・物語と基本系 5章 日本思想の基本系 終章 空海と現代日本 |
(他の紹介)著者紹介 |
篠原 資明 1950年香川県に生まれる。1980年京都大学大学院博士課程修了。専攻、哲学・美学。現在、京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ