蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マグリット光と闇に隠された素顔
|
著者名 |
森 耕治/著
|
著者名ヨミ |
モリ,コウジ |
出版者 |
マール社
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 208148643 | 723.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000437855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マグリット光と闇に隠された素顔 |
書名ヨミ |
マグリット ヒカリ ト ヤミ ニ カクサレタ スガオ |
著者名 |
森 耕治/著
|
著者名ヨミ |
モリ,コウジ |
出版者 |
マール社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8373-0442-5 |
ISBN |
978-4-8373-0442-5 |
分類記号 |
723.358
|
内容紹介 |
ベルギー王立美術館公認解説者・森耕治による、マグリットの作品解説書。作品のほか、当時のモノクロフィルム、現在のマグリットゆかりの地の写真など、豊富な図版とともにマグリットの人生を解き明かす。 |
著者紹介 |
京都出身。美術史家。マグリット美術館が併設されているベルギー王立美術館公認解説者。ポール・デルヴォー美術館公認解説者。著書に「ベルギー王立美術館古典美術館名作ガイド」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
隠した顔にメロン帽子。曇り空の前に現れたこの男は何者か?日本人初、ベルギー王立美術館公認解説者による、従来の解釈をくつがえす新しい作品解説。作品のほか、当時のモノクロフィルム、現在のマグリットゆかりの地の写真など、豊富な図版とともに、マグリットの人生が今解き明かされる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 1898〜1917年―誕生・青少年期 第2章 1918〜1925年―シュルレアリスム以前印象派から抽象画へ、そして未来派とキュビスムへ 第3章 1925〜1930年―シュルレアリスム第1期紺色の時代 第4章 1931〜1942年―シュルレアリスム第2期確立期 第5章 1943〜1948年―太陽と牡牛の時期模索と激動期 第6章 1949〜1967年―青空のシュルレアリスム |
(他の紹介)著者紹介 |
森 耕治 京都出身。美術史家。マグリット美術館が併設されているベルギー王立美術館公認解説者。ポール・デルヴォー美術館公認解説者。5歳のときから油絵を学び、11歳のときに京都の洋画家川端紘一画伯に師事。ソルボンヌ、ルーブル学院、パリ骨董学校等に学び、2009年にベルギー王立美術館より、日本人として初の公認解説者として任命される。2010年よりポール・デルヴォー美術館の公認解説者も兼任。美術愛好団体「絵画の会」の常任講師。美術館での活動以外に、毎年10回以上の講演会を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ