蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
精神のエネルギー 平凡社ライブラリー 755
|
著者名 |
アンリ・ベルクソン/著
|
著者名ヨミ |
アンリ ベルクソン |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207434465 | 135.4/ベ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000338050 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
精神のエネルギー 平凡社ライブラリー 755 |
書名ヨミ |
セイシン ノ エネルギー(ヘイボンシャ ライブラリー) |
著者名 |
アンリ・ベルクソン/著
原 章二/訳
|
著者名ヨミ |
アンリ ベルクソン ハラ,ショウジ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76755-1 |
ISBN |
978-4-582-76755-1 |
分類記号 |
135.4
|
内容紹介 |
「物質と記憶」や「創造的進化」などの議論のエッセンスを分かりやすく語る、ベルクソンによるベルクソン哲学入門。哲学者自身のしつらえた導入路を、より的確で読みやすい新訳でたどる。 |
著者紹介 |
1859〜1941年。19世紀末から20世紀前半のフランスを代表する哲学者。27年にノーベル文学賞受賞。著書に「意識に直接与えられたものについての試論」「物質と記憶」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次世界大戦中に構想されるも、さまざまな理由により実施されなかった幻の作戦、戦局を変える可能性を秘めながらも日の目を見なかった秘密兵器の数々。それらはいかなる目的のもとに立案・開発され、いかなる理由で断念されたのか。本書では、近年公開された機密文書を多数収録。膨大な史料を繙きながら、作戦・兵器の全容から戦争の舞台裏まで丹念に解説、知られざる真相、意外な物語を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 1939‐1941年(ストラトフォード作戦(イギリスによるスカンジナビア侵攻作戦) ウィルフレッド作戦/R4計画(イギリスによるノルウェー侵攻計画) ほか) 第2章 1942年(タルサ作戦(アメリカによるラバウル侵攻作戦) ヘラクレス作戦(ドイツによるマルタ島侵攻計画) ほか) 第3章 1943年(ラウンドアップ作戦(アメリカによるヨーロッパ侵攻計画) コンステレーション作戦(イギリスによるチャネル諸島奪還作戦) ほか) 第4章 1944年(ブリムストーン作戦(連合国によるサルディーニャ侵攻計画) ブルドーザー作戦(イギリスによるアキャブ侵攻計画) ほか) 第5章 1945年(「その発想はなかった」作戦(イギリスによるソ連攻撃計画) アクチオン24(ドイツによるヴィスワ川への自爆攻撃) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ケリガン,マイケル セント・エドワード・カレッジおよびユニバーシティ・カレッジ(オックスフォード大学)に学ぶ。古代から現代までの歴史に通暁し、意外な切り口からの叙述に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石津 朋之 防衛省防衛研究所戦史研究センター国際紛争史研究室長。獨協大学外国語学部英語学科卒業、ロンドン大学スクール・オブ・オリエンタル・アンド・アフリカン・スタディーズ大学院修士課程およびロンドン大学キングス・カレッジ大学院修士課程修了。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学院博士課程中退。オックスフォード大学大学院研究科修了。ロンドン大学キングス・カレッジおよび英国王立統合軍防衛安保問題研究所(RUSI)で客員研究員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 餅井 雅大 防衛省防衛研究所戦史研究センター国際紛争史研究室教官。国際基督教大学教養学部卒業、一橋大学国際・公共政策教育部専門職学位課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 意識と生命
11-53
-
-
2 心と体
54-96
-
-
3 <生きている人のまぼろし>と<心霊研究>
97-129
-
-
4 夢
130-165
-
-
5 現在の記憶と誤った再認
166-222
-
-
6 知的努力
223-271
-
-
7 脳と思考
哲学的な錯覚
272-298
-
前のページへ