検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

両手を奪われても  シエラレオネの少女マリアトゥ  

著者名 マリアトゥ・カマラ/共著
著者名ヨミ マリアトゥ カマラ
出版者 汐文社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006948863936/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936 936
内乱 シエラレオネ 戦争犠牲者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000436543
書誌種別 図書
書名 両手を奪われても  シエラレオネの少女マリアトゥ  
書名ヨミ リョウテ オ ウバワレテモ
副書名 シエラレオネの少女マリアトゥ
副書名ヨミ シエラレオネ ノ ショウジョ マリアトゥ
著者名 マリアトゥ・カマラ/共著   スーザン・マクリーランド/共著   村上 利佳/訳
著者名ヨミ マリアトゥ カマラ スーザン マクリーランド ムラカミ,リカ
出版者 汐文社
出版年月 2012.12
ページ数 282p
大きさ 19cm
ISBN 4-8113-8973-8
ISBN 978-4-8113-8973-8
分類記号 936
内容紹介 20世紀におけるもっとも残酷な戦争のひとつである、シエラレオネ内戦の犠牲者となった12歳の少女マリアトゥ。子ども時代だけでなく、両手までも奪われた少女が、どのように生き延び、人生を再スタートさせたかを綴る。
著者紹介 1986年西アフリカのシエラレオネ生まれ。12歳の時に内戦の反乱軍に襲撃され、両手首を切断。ユニセフ特別代表。
件名1 内乱
件名2 シエラレオネ
件名3 戦争犠牲者

(他の紹介)内容紹介 わたしには両手がない。でも、声がある。―激しい内戦によって難民となった12歳の少女が、ユニセフ特別代表として世界に声を挙げるまでを告白したノンフィクション。
(他の紹介)著者紹介 カマラ,マリアトゥ
 1986年、西アフリカのシエラレオネに生まれる。12歳のときに内戦の反乱軍に村を襲撃され、両手首を切断される。難民キャンプで生活しているときに男児を出産。男児は10ヶ月で病死するが、赤ん坊を抱いた彼女の写真が英米の新聞で報道され、イギリスとカナダの篤志家から援助を申し出られる。カナダのトロント在住。ユニセフ特別代表に任命されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マクリーランド,スーザン
 トロントを拠点に活動している、フリーランスの雑誌記者である。“ナショナル・マガジン・アンド・カナディアン・アソシエイション・オブ・ジャーナリスト”賞を含む、多くの調査報道や特集記事のための賞を受賞したり、ノミネートされたりしている。主に女性と子どもの問題について記事を書いており、2005年アムネスティ・インターナショナル・メディア・アワードを受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 利佳
 南山大学外国語学部英米科卒業。現在、児童書およびYAファンタジーの分野で活躍中。やまねこ翻訳クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。