蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
神道と日本人 魂とこころの源を探して
|
著者名 |
山村 明義/著
|
著者名ヨミ |
ヤマムラ,アキヨシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 207337981 | 170.4/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
論語
[孔子/著],土…
日本人のこころと品格~儒のこころ
矢崎 滋/朗読,…
論語 : 至高の人間力
[孔子/著],前…
魔法のヤカン
安冨 歩/作,木…
生きるための日本史 : あなたを苦…
安冨 歩/著
論語
[孔子/著],貝…
老子あるがままに生きる
老子/[著],安…
完訳論語
[孔子/著],井…
マイケル・ジャクソンの思想
安冨 歩/著
満洲暴走隠された構造 : 大豆・満…
安冨 歩/[著]
ドラッカーと論語
安冨 歩/著
ジャパン・イズ・バック : 安倍政…
安冨 歩/著
親鸞ルネサンス : 他力による自立
安冨 歩/著,本…
生きるための論語
安冨 歩/著
原発危機と「東大話法」 : 傍観者…
安冨 歩/著
論語 : 現代語訳
[孔子/著],齋…
論語
[孔子/著],加…
<超訳>論語自分を磨く200の言葉
[孔子/著],岬…
生きるための経済学 : <選択の自…
安冨 歩/著
ハラスメントは連鎖する : 「しつ…
安冨 歩/著,本…
複雑さを生きる : やわらかな制御
安冨 歩/著
論語2
[孔子/著],貝…
論語1
[孔子/著],貝…
論語
[孔子/著],金…
「満洲国」の金融
安富 歩/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000296525 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神道と日本人 魂とこころの源を探して |
書名ヨミ |
シントウ ト ニホンジン |
副書名 |
魂とこころの源を探して |
副書名ヨミ |
タマシイ ト ココロ ノ ミナモト オ サガシテ |
著者名 |
山村 明義/著
|
著者名ヨミ |
ヤマムラ,アキヨシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-331041-9 |
ISBN |
978-4-10-331041-9 |
分類記号 |
170.4
|
内容紹介 |
日本人の精神性の根底にあるものとは何か? 原発事故や秋葉原事件の地元の古社をはじめ、ブームに沸く伊勢、熊野、出雲、さらに宮中祭祀の最奥まで200人以上の神職を取材し、この国の「本来の姿」を問う。 |
著者紹介 |
昭和35年熊本県生まれ。早稲田大学卒業。作家・ジャーナリスト。 |
件名1 |
神道
|
(他の紹介)内容紹介 |
危機にこそ、人間の真価がわかる。今この時代に読み直したいまったく新しい「論語」。 |
(他の紹介)目次 |
1 学ぶことは危険な行為だ―学而篇より 2 「知る」とはどういうことか―為政篇より 3 「仁」であるとは美しいことだ―八〓(いつ)篇、里仁篇より 4 楽しもう―公冶長篇、雍也篇より 5 任務は重く、道は遠い―述而篇、泰伯篇より 6 志は奪えない―子罕篇、郷党篇、先進篇、顔淵篇より 7 正直者とは―子路篇より 8 他人を批判する暇はない―憲問篇より 9 考えない者には教えられない―衛霊公篇より 10 有益な友だち、有害な友だち―季氏篇、陽貨篇、微子篇、子張篇、堯曰篇より |
(他の紹介)著者紹介 |
安冨 歩 1963年生まれ。京都大学経済学部卒業後、株式会社住友銀行勤務。京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。京都大学人文科学研究所助手、名古屋大学情報文化学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科・情報学環助教授を経て、東京大学東洋文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ