検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野村「ID」野球と落合「オレ流」野球  徹底検証日本一になるための戦略と戦術の作り方  

著者名 川崎 憲次郎/著
著者名ヨミ カワサキ,ケンジロウ
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208151985783.7/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
野村 克也 落合 博満

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000435278
書誌種別 図書
書名 野村「ID」野球と落合「オレ流」野球  徹底検証日本一になるための戦略と戦術の作り方  
書名ヨミ ノムラ アイディー ヤキュウ ト オチアイ オレリュウ ヤキュウ
副書名 徹底検証日本一になるための戦略と戦術の作り方
副書名ヨミ テッテイ ケンショウ ニホンイチ ニ ナル タメ ノ センリャク ト センジュツ ノ ツクリカタ
著者名 川崎 憲次郎/著
著者名ヨミ カワサキ,ケンジロウ
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2012.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-8454-2266-1
ISBN 978-4-8454-2266-1
分類記号 783.7
内容紹介 野村克也のもとでエースに育ち、落合博満のもとで引退の覚悟を決めた、沢村賞投手の川崎憲次郎が、自分だからこそわかる、2人が「不世出の名将」と評される理由を綴る。

(他の紹介)内容紹介 野村克也のもとでエースに育ち、落合博満のもとで引退の覚悟を決めた、沢村賞投手の川崎憲次郎だからこそわかる、二人が「不世出の名将」と評される理由。
(他の紹介)目次 第1章 強いチームの作り方(失敗から何を学ぶか、どう立ち直るか
人生のピンチのときを支えてくれた野村監督の「人生訓」 ほか)
第2章 勝つために必要なこと(マスコミにしゃべる野村監督しゃべらない落合監督
心理戦で優位に立った落合監督の秘密厳守 ほか)
第3章 名将が求める人材(川相昌弘を獲ったのはスペシャリストだから
生まれつきの才能に注意を払ってみろ ほか)
第4章 選手の再生と復活を信じる(選手を復活させる野村再生工場
最初の処方箋は心のケア ほか)
第5章 この人について行って良かった(戦わずして相手チームの「選手」と「作戦」を潰した
奇策を用いた「勇気」と「覚悟」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 川崎 憲次郎
 1971年大分県生まれ。1988年津久見高校3年時に、ドラフト1位でヤクルト・スワローズに入団。高卒ルーキーとしてのプロ入り一年目に開幕ベンチ入りを果たし、その年24試合に登板し4勝4敗。さらにその翌年の90年には弱冠19歳ながらローテーション入りし、年間200イニングスを超える働きでチームの柱として一躍檜舞台に躍り出た。その後、故障による苦悶の日々を乗り越え、98年には最多勝を獲得。さらに同年、投手として最高の名誉である沢村賞を受賞。04年10月に現役引退を発表。その後野球解説者、野球指導者を経て、2013年から千葉ロッテマリーンズ一軍ブルペンコーチに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。