蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
放射能難民から生活圏再生へ マーシャルからフクシマへの伝言
|
著者名 |
中原 聖乃/著
|
著者名ヨミ |
ナカハラ,サトエ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208139675 | 369.3/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
原子爆弾-被害 核実験 マーシャル諸島 放射線障害 避難
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000435018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
放射能難民から生活圏再生へ マーシャルからフクシマへの伝言 |
書名ヨミ |
ホウシャノウ ナンミン カラ セイカツケン サイセイ エ |
副書名 |
マーシャルからフクシマへの伝言 |
副書名ヨミ |
マーシャル カラ フクシマ エノ デンゴン |
著者名 |
中原 聖乃/著
|
著者名ヨミ |
ナカハラ,サトエ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
22,171p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-589-03463-2 |
ISBN |
978-4-589-03463-2 |
分類記号 |
369.36
|
内容紹介 |
アメリカの核実験の被害を受けたマーシャル諸島の人々の生活圏復興の軌跡をたどる。文化人類学を専門とする著者が、15年間にわたり断続的に継続してきたフィールドワークをもとにした民族誌。 |
著者紹介 |
1965年山口県生まれ。神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了(学術博士)。中京大学社会科学研究所特任研究員。共著に「マーシャル諸島ハンドブック」ほか。 |
件名1 |
原子爆弾-被害
|
件名2 |
核実験
|
件名3 |
マーシャル諸島
|
(他の紹介)目次 |
第1章 安全保障の不平等性 第2章 サンゴ環礁世界の絆 第3章 リスクを見せる―原状回復のための集団避難 第4章 リスクを訴える―アメリカへの賠償請求 第5章 リスクに立ち向かう―「帰還プロジェクト」 第6章 リスクを生きる―帰還プロジェクトのローカリゼーション |
(他の紹介)著者紹介 |
中原 聖乃 1965年山口県生まれ。現在、中京大学社会科学研究所特任研究員。短大卒業後一般企業に勤めながら、大阪外国語大学二部外国語学部を卒業。のちに神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了(学術博士)。専門は文化人類学、平和学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ