検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すてきな地球の果て  

著者名 田邊 優貴子/著
著者名ヨミ タナベ,ユキコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009041070402.9/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.48 210.48
Frois,Luis 日本-歴史-安土桃山時代 キリシタン 日本史(フロイス)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000501488
書誌種別 図書
書名 すてきな地球の果て  
書名ヨミ ステキ ナ チキュウ ノ ハテ
著者名 田邊 優貴子/著
著者名ヨミ タナベ,ユキコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.8
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-13562-4
ISBN 978-4-591-13562-4
分類記号 462.77
内容紹介 南極、北極をフィールドに生命の研究に取り組む著者が、心震える極地の大自然の表情を写真と文章で綴る。ウェブマガジン『ポプラビーチ』連載を加筆修正して書籍化。見返しにイラスト地図あり。
著者紹介 1978年青森市生まれ。植物生理生態学者。早稲田大学高等研究所・助教。
件名1 北極地方
件名2 南極地方

(他の紹介)内容紹介 宣教師ルイス・フロイスの著書『日本史』の中から、十六世紀日本の人物、事件・風俗、文化に加えて、今まであまり触れられることのなかった布教にまつわる話も数多く紹介。さらに、『日本史』の欠落部分をリスボンの図書館で発見するまでの経緯も初めて明かされる。
(他の紹介)目次 幻の写本を追って(リスボンへの旅
フロイスの写本を追って ほか)
事件・風俗(日本人のあべこべ
ザビエルの都における動向について ほか)
人物(将軍義輝と会う
織豊時代の生き証人 ほか)
布教(十六世紀にキリシタンとなった日本人の数
十字架の話を喜んだ中世のキリシタン ほか)
キリスト教と日本人(愛と憐れみの神
この世から悪はなくならない ほか)
(他の紹介)著者紹介 川崎 桃太
 1915年(大正4年)山口県俵山(現長門市)生まれ。ブラジル、リオ・デ・ジャネイロ州ノーヴァフリブルゴ市アンシェータ大学哲学科卒業、サン・レオポルド市クリスト・レイ大学大学院修了。京都外国語大学名誉教授。『完訳フロイス日本史』全十二巻(共編訳、中央公論社)にて第二十九回菊池寛賞と毎日出版文化賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。