検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男と男のいる映画  

著者名 淀川 長治/著
著者名ヨミ ヨドガワ,ナガハル
出版者 青土社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401400510778.0/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

385.9 385.9
礼儀作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000530872
書誌種別 図書
書名 男と男のいる映画  
書名ヨミ オトコ ト オトコ ノ イル エイガ
著者名 淀川 長治/著
著者名ヨミ ヨドガワ,ナガハル
出版者 青土社
出版年月 1996.12
ページ数 260,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5509-X
分類記号 778.04
内容紹介 映画の華は男。映画の神髄は男。絶世の美男ヴァレンチノやアラン・ドロンから、香港映画のスター・レスリー・チャンまで、古今東西、老若美醜とりまぜて、哀しくも美しい物語を、淀川長治が名調子で語る。
著者紹介 1909年神戸市生まれ。映画世界社で「映画の友」編集長をつとめた後、テレビ番組「日曜洋画劇場」の解説を担当。近著に「私のチャップリン」「淀川長治映画塾」「おしゃべりな映画館」など。
件名1 映画
件名2 俳優

(他の紹介)内容紹介 職場や取引先に好印象を与えるマナーをくわしく解説。結婚式や葬儀での振る舞い方がイラストでわかる。社会人としての手紙の書き方をわかりやすく紹介。
(他の紹介)目次 1 社内研修よりわかりやすい!職場での基本マナー&常識
2 今どきの披露宴にふさわしい!結婚を祝うマナー
3 社会人としての常識を身につけたい!お葬式のマナー
4 人柄と知性があらわれるから覚えておきたい!食事のマナー
5 タイミングを逃さずに気持ちを伝えたい!贈答のマナー
6 構成や文字の配置がひと目でわかるから書きやすい!手紙のマナー

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。