検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<刑務所>で盲導犬を育てる   岩波ジュニア新書 797

著者名 大塚 敦子/著
著者名ヨミ オオツカ,アツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006994701326.5/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

788.2 788.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000107908
書誌種別 図書
書名 <刑務所>で盲導犬を育てる   岩波ジュニア新書 797
書名ヨミ ケイムショ デ モウドウケン オ ソダテル(イワナミ ジュニア シンショ)
著者名 大塚 敦子/著
著者名ヨミ オオツカ,アツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2
ページ数 14,223p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500797-4
ISBN 978-4-00-500797-4
分類記号 326.52
内容紹介 日本で初めて、刑務所で盲導犬候補の子犬を育てる試みが始まった。犬との日々は人々をどのように変えていったのか。「盲導犬パピー育成プログラム」の立ち上げから7年以上にわたって取材を重ねてきた著者が綴る、希望の書。
著者紹介 上智大学文学部英文学科卒業。フォトジャーナリスト。「さよならエルマおばあさん」で講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞を受賞。ほかの著書に「動物たちが開く心の扉」など。
件名1 島根あさひ社会復帰促進センター
件名2 盲導犬

(他の紹介)内容紹介 40年前にアントニオ猪木が立ち上げた新日本プロレスはキラ星のごとくスーパースターを輩出した。長州力、前田日明、藤原喜明、タイガーマスク、アンドレ・ザ・ジャイアント、そしてタイガー・ジェット・シン…。プロレス取材50年の著者が秘話で綴る「最強列伝」。
(他の紹介)目次 アントニオ猪木―プロレスの妖怪
山本小鉄―道場と酒を愛した鬼軍曹
長州力―「猪木超え」を果たした反骨心
前田日明―3人の鬼が生んだ格闘王
藤原喜明―ガンになっても戦う関節技の鬼
タイガーマスク―二度と現れない天才
キラー・カーン―米国マット界を席捲した大型ヒール
アンドレ・ザ・ジャイアント―ド迫力の人間山脈
タイガー・ジェット・シン―悪を商売にしたインドの狂虎
マクガイヤー兄弟―600キロ超の巨大な双子
橋本真也―太く短く生きた破壊王
棚橋弘至―ビジュアルな異能派レスラー
(他の紹介)著者紹介 門馬 忠雄
 1938(昭和13)年福島県生まれ。日本大学藝術学部卒。1962年東京スポーツ新聞社に入社。一般スポーツ担当として東京五輪を取材した後、プロレス担当となる。70年代以降は、「国際プロレス」(現テレビ東京系)をはじめテレビ等でも解説者として活躍する。東京スポーツでは運動部長、編集委員を歴任した後、1986年に退社。以降はフリーのプロレス評論家として、「Number」や「東京中日スポーツ」(中日スポーツ)等にプロレス批評を寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。