蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力 NEWSPICKS BOOK
|
著者名 |
塩田 元規/編著
|
著者名ヨミ |
シオタ,ゲンキ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209788058 | 159.4/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000572912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力 NEWSPICKS BOOK |
書名ヨミ |
ハート ドリブン(ニューズ ピックス ブック) |
副書名 |
目に見えないものを大切にする力 |
副書名ヨミ |
メ ニ ミエナイ モノ オ タイセツ ニ スル チカラ |
著者名 |
塩田 元規/編著
|
著者名ヨミ |
シオタ,ゲンキ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-344-03521-8 |
ISBN |
978-4-344-03521-8 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
売上高281億円・利益136億円の“大成功”企業アカツキの社長が初めて明かす、独自哲学。自身の起業の物語を通して、どのように感情に向き合いながら会社を成長させてきたかを綴り、人生の素晴らしい可能性を伝える。 |
著者紹介 |
一橋大学大学院MBAコース修了。株式会社ディー・エヌ・エーを経て、株式会社アカツキ創業者、代表取締役CEO。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
経営者
|
(他の紹介)内容紹介 |
過労死が社会問題になった四半世紀。しかし過労死は滅るどころか、若者の過労自殺を含めると、増えてさえいるのが現状だ。過労死家族、弁護士、研究者、支援者らがそれぞれの経験や知見から、「過労死防止基本法」の制定を訴える。ニッポンの働きすぎる文化を唄で綴る木津川計氏の心に沁みる講演「命より大切な仕事って何ですか」も収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 命より大切な仕事って何ですか―人間らしく生きるために 2 今、なぜ過労死防止基本法か 3 リレートーク 過労死家族の訴えと職場の現状 |
(他の紹介)著者紹介 |
森岡 孝二 1944年生まれ。関西大学経済学部教授。専門は企業社会論。大阪過労死問題連絡会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ