検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たんたのたんてい   キッズ文学館

著者名 中川 李枝子/さく
著者名ヨミ ナカガワ,リエコ
出版者 学研プラス
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210194114913/ナカ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

281.04 281.04
新島 八重子 山本 覚馬 新島 襄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000762046
書誌種別 図書
書名 たんたのたんてい   キッズ文学館
書名ヨミ タンタ ノ タンテイ(キッズ ブンガクカン)
著者名 中川 李枝子/さく   山脇 百合子/え
著者名ヨミ ナカガワ,リエコ ヤマワキ,ユリコ
出版者 学研プラス
出版年月 2021.11
ページ数 60p
大きさ 24cm
ISBN 4-05-205454-9
ISBN 978-4-05-205454-9
分類記号 913.6
内容紹介 朝早く、たんたが郵便受けにいくと、「に・じ・は・がき」と字の消えかけた、でこぼこチューブが! 誰のしわざでしょう? たんたはさっそく虫めがねを持って、ウサギ、ネコ、キツネの家へ向かい…。楽しい幼年童話。
著者紹介 1935年札幌生まれ。東京都立高等保母学院卒業。「いやいやえん」で厚生大臣賞、サンケイ児童出版文化賞、野間児童文芸賞推奨作品賞を受賞。ほかの著書に「ぐりとぐら」など。

(他の紹介)内容紹介 話題を先取り!NHK大河ドラマ「八重の桜」の登場人物がよくわかる。神の手が巡り合わせた3人が織りなす奇跡の歴史ドラマ。
(他の紹介)目次 八重の章(男まさりの頑丈な体を持つ八重のルーツ
文武両道を尊んだ会津の人々 ほか)
覚馬の章(切れ者・覚馬の知性の原点
失明と脊椎損傷が拓いた人生 ほか)
襄の章(キリスト者・襄の原点
「天父」を求めて外国へ ほか)
邂逅の章(帰国当初はキリスト教への強い反発があった
同志社設立につながる覚馬との出会い ほか)
(他の紹介)著者紹介 桜井 裕子
 東京生まれ。慶應義塾大学文学部英文科卒業。PHP研究所、PHPエディターズグループ勤務を経て、フリージャーナリストに。これまで、単行本の執筆、制作などの編集業務や講演活動を行う。月刊『正論』や『諸君!』などに、ジェンダーフリー問題を取材した論文を寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。