蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
沈黙の未来 旧ソ連「核の大地」を行く
|
著者名 |
広河 隆一/著
|
著者名ヨミ |
ヒロカワ,リュウイチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1992.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002246882 | 543.5/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-韓国 韓国-対外関係-日本 竹島(島根県)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000434811 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沈黙の未来 旧ソ連「核の大地」を行く |
書名ヨミ |
チンモク ノ ミライ |
副書名 |
旧ソ連「核の大地」を行く |
副書名ヨミ |
キュウソレン カク ノ ダイチ オ イク |
著者名 |
広河 隆一/著
|
著者名ヨミ |
ヒロカワ,リュウイチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1992.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-10-389301-X |
分類記号 |
543.5
|
件名1 |
原子力発電
|
件名2 |
放射能
|
(他の紹介)内容紹介 |
いまさら聞けない「竹島紛争20のギモン」。 |
(他の紹介)目次 |
1 竹島・独島紛争の基礎の基礎(そもそも竹島ってもともとは日韓どっちのものだったの? 竹島の最大の「資源」はズワイガニってホントなの? ほか) 2 日韓の歴史認識はなぜいつまでも食い違うのか(従軍慰安婦問題って、とっくに解決済みなんじゃないの? なんで日本の教科書に韓国はあれこれ言ってくるの? ほか) 3 日本人と韓国人は仲がいいのか悪いのか(「日本人は韓国人が嫌い」ってホントなの? 日本の韓流ブームは韓国人が意識的に作り出したの? ほか) 4 日本と韓国の新たなリーダーは「日韓相克」を乗り越えることができるのか(なぜ韓国は竹島問題に、わざわざ天皇陛下を持ち出すの? 日本は国際司法裁判所に提訴して、ホントに勝てるの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
朴 一 1956年、兵庫県尼崎市に生まれる。在日コリアン三世。同志社大学大学院博士課程修了。商学博士。大阪市立大学大学院経済学研究科教授。数多くのテレビ、ラジオ番組に出演。在日問題や日韓、日朝経済について独自の視点から提言する。専攻は朝鮮半島の地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ