蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
偽善入門 小学館文庫 こ22-2
|
著者名 |
小池 龍之介/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,リュウノスケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 208120105 | 184/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000430858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
偽善入門 小学館文庫 こ22-2 |
書名ヨミ |
ギゼン ニュウモン(ショウガクカン ブンコ) |
著者名 |
小池 龍之介/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,リュウノスケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-408783-3 |
ISBN |
978-4-09-408783-3 |
分類記号 |
184
|
内容紹介 |
「善・悪・偽善・偽悪」が本当はどんなものなのか、心身に与える効能を知っていますか? 業(カルマ)の視点により「善・悪・偽善・偽悪」の誤った常識をひっくり返します。「善悪」を使いこなす手習い。 |
件名1 |
仏教-法話
|
書誌来歴・版表示 |
サンガ 2008年刊を大幅に改稿加筆 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベストセラー『考えない練習』の僧侶・小池龍之介が説く、現代をサバイバルするための善悪マニュアル。ネガティブに捉えがちな「偽善」を解明し、むしろ前向きに使うことによって、日ごろの悩みやストレスの解消にすぐ役立てよう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 道徳の猥褻さ(タダ乗り偽善 脳内ストーリー正当化ツール 安心偽造ツール=良い子トリック) 第2章 偽善を使いこなす(偽善グラデーション アウトロー気取り 偽悪プレイ 悪より偽善) 第3章 善悪の威力(善/悪/偽善/偽悪の勢力地図を描き直す 善悪式・やる気コントローラー 道徳教育の嘘 時間差カルマ) |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 龍之介 僧侶。1978年、山口県生まれ。月読寺(移転準備中)、正現寺(山口県)住職。東京大学教養学部卒。現在は自身の修行のかたわら、月読寺や朝日カルチャーセンターなどで一般向けに坐禅指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ