検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ともに生きる仏教  お寺の社会活動最前線   ちくま新書 1403

著者名 大谷 栄一/編
著者名ヨミ オオタニ,エイイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209665983187.6/オ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000527708
書誌種別 図書
書名 ともに生きる仏教  お寺の社会活動最前線   ちくま新書 1403
書名ヨミ トモ ニ イキル ブッキョウ(チクマ シンショ)
副書名 お寺の社会活動最前線
副書名ヨミ オテラ ノ シャカイ カツドウ サイゼンセン
著者名 大谷 栄一/編
著者名ヨミ オオタニ,エイイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.4
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07214-6
ISBN 978-4-480-07214-6
分類記号 187.6
内容紹介 子育て支援、アイドル育成、演劇活動、NPOとの協働、貧困問題、グリーフケア、仏教版ホスピス…。仏教界の多種多様な活動を取り上げ、その社会活動の最前線を、当事者と研究者が協力して紹介。仏教の新たな可能性を探る。
著者紹介 1968年東京都生まれ。佛教大学社会学部教授。博士(社会学)。専門は宗教社会学、近代仏教研究。著書に「近代日本の日蓮主義運動」など。
件名1 仏教-社会事業

(他の紹介)内容紹介 オスマン帝国のイスタンブールで、ドイツの野望を打ち砕いた公子アレックと男装の士官候補生デリン。英国海軍の飛行獣リヴァイアサンで東京へ向かっていた彼らは、ロシアのツングースカで驚異の光景を目にする。その状況を引き起こしたという天才科学者ニコラ・テスラは、戦争終結の可能性を秘めた電磁兵器ゴリアテをニューヨークに建設しているという。なんとしても戦争を終結させたいアレックは、ゴリアテの真価を判断すべくテスラに接近するが…。はたしてアレックの願いはかなうのか。そしてデリンの、アレックへの密かな想いの行方は?スチームパンク冒険譚三部作、完結。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。