検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若い人々のために  恋愛と結婚について   旺文社文庫

著者名 スティーヴンソン/著
著者名ヨミ スティーヴンソン
出版者 旺文社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川401745450934.6/ス/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000235944
書誌種別 図書
書名 若い人々のために  恋愛と結婚について   旺文社文庫
書名ヨミ ワカイ ヒトビト ノ タメニ(オウブンシャ ブンコ)
副書名 恋愛と結婚について
副書名ヨミ レンアイ ト ケッコン ニ ツイテ
著者名 スティーヴンソン/著   守屋 陽一/訳
著者名ヨミ スティーヴンソン モリヤ,ヨウイチ
出版者 旺文社
出版年月 1974
ページ数 198p
大きさ 16cm
分類記号 934.6

(他の紹介)内容紹介 何よりも理性に重きを置いていたイスラム世界の哲学者たち。その多彩な論点を現代の問題意識から捉え直した意欲的な試み。
(他の紹介)目次 イスラム哲学の起源と歴史
大いなる論争
知識とは何か
神秘主義
存在論
道徳・倫理
政治―イスラム国家とは何か
思想の伝播
言葉・言語
イスラム哲学の現在
イスラムに啓蒙運動は必要か
「アラブの春」と日本の大震災―イスラム哲学の視点から
(他の紹介)著者紹介 リーマン,オリヴァー
 米国ケンタッキー大学の哲学科教授(2000年8月〜)。1950年英国ロンドン生まれ。オックスフォード大学で哲学を学び、1979年にケンブリッジ大学で博士号の学位Ph.Dを取得。ハルツーム大学(スーダン)、リバプール工科大学(英国)で教壇に立つ。イスラムとユダヤの思想の研究者として世界的に高い評価を受けており著作多数。また、“The Qur’an:An encyclopedia”(Routledge、2006)、“World Philosophies”(Routledge、2008)の編集責任者も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 陸雄
 1939年(昭和14年)東京生まれ。京都大学文学部史学科卒。毎日新聞社に入社し、ニューデリー(インド)、テヘラン(イラン)、カイロ(エジプト)、ワシントン(米国)の各特派員や論説委員などを務めた。その後、四天王寺国際仏教大学(現IBU四天王寺大学)社会学科の教授となり、国際関係論のゼミを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。