蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
語源散策 下 大活字本シリーズ
|
著者名 |
岩淵 悦太郎/著
|
著者名ヨミ |
イワブチ,エツタロウ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
1992.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002296234 | 812/イ/2 | 大活字本 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000438762 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
語源散策 下 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
ゴゲン サンサク(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
岩淵 悦太郎/著
|
著者名ヨミ |
イワブチ,エツタロウ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
1992.12 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
812
|
件名1 |
日本語-語源
|
書誌来歴・版表示 |
底本:河出文庫「語源散策」 |
(他の紹介)内容紹介 |
風景の見方や道具の扱い、混色、手順、テクニック。入門から四季の作品制作まで。画材の基礎知識もしっかり。風景のための混色の基礎が学べる。わかりやすい制作の手順。 |
(他の紹介)目次 |
1章 画材の扱い方(油絵具(色調と絵肌の魅力 パレットに絞り出す パレット上で混ぜる 画面上で混ぜる) 筆―油絵の基本はブタ毛 ペインティングナイフ―硬質な絵肌をつくる ほか) 2章 風景画の基本(空気遠近法(色の寒暖で表す 明暗の対比で表す) 風景画の制作手順―遠近を意識して描く 光と陰(色の寒暖で表す 固有色の明暗で表す) ほか) 3章 技法と表現(樹木の特徴的な姿 桜 山の姿(起伏のある表現 平面的な表現) ほか) 4章 風景画の構図(視線を導く 透視図法を利用する 画面構成と明度パターン ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山内 亮 1945年大阪生まれ。1964‐81年伯父里見勝蔵に師事。1969年東京藝術大学油科卒業。2012年9月まで講談社フェーマススクールズエグゼクティブ・アドバイザー。1991年富士電機株式会社ロビー壁画制作。大阪市長賞奨励賞。現在、NHK文化センター講師、東急セミナーBE講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ