蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001055623 | 311.8/ア/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000287831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全体主義の起原 2 |
書名ヨミ |
ゼンタイ シュギ ノ キゲン |
多巻書名 |
帝国主義 |
著者名 |
ハナ・アーレント/[著]
|
著者名ヨミ |
ハナ アーレント |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
294,18p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
311.8
|
件名1 |
全体主義
|
(他の紹介)内容紹介 |
種々の病気で、口から食べられなくなったり、嚥下機能が落ちてきた人には、胃に小さな孔を開け、管を通しての人工栄養法をお医者さんはすすめます。この胃からの経管栄養法が「胃ろう」です。胃ろうをいったん造設すると、胃ろう栄養の中止は容易にできません。中止は、死に直結するからです。終末期のお年寄りたちが直面している、胃ろう問題の現実を、看取りの医師が問う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 今、「胃ろう」の何が問題なのか(胃ろうをめぐる混乱 胃ろうはなぜ嫌われたのか? ほか) 第2章 病院はなぜ、胃ろうをすすめるのか?(胃ろうができる人、できない人 胃ろうは内視鏡で造られる ほか) 第3章 ハッピーな胃ろう、アンハッピーな胃ろう(食べられなくなること、それは人間の寿命? かつては胃ろうを造る側だった ほか) 第4章 胃ろう生活Q&A 質問の多いこと(胃ろう後の生活はどうなるか お医者さんはどんな場合に胃ろうをすすめますか? ほか) 第5章 「平穏死」から考える、胃ろうの功と罪(胃ろうを迷った時は、こう尋ねてみよう 「胃ろうのすすめ」をことわりたい時 ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ