蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
見えない海に漕ぎ出して 私の「神」探し
|
著者名 |
桐島 洋子/著
|
著者名ヨミ |
キリシマ,ヨウコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002467835 | 147.0/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000473817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見えない海に漕ぎ出して 私の「神」探し |
書名ヨミ |
ミエナイ ウミ ニ コギダシテ |
副書名 |
私の「神」探し |
副書名ヨミ |
ワタクシ ノ カミサガシ |
著者名 |
桐島 洋子/著
|
著者名ヨミ |
キリシマ,ヨウコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7593-0397-9 |
分類記号 |
147.04
|
内容紹介 |
私にとっての海、それは宇宙意識であり、神であり、存在の根源を知ることである。サイキックパワーの驚異、心霊手術の謎、そしてサイババの奇跡、インディアンの秘薬との出会い…心には見えない世界の幕が開く。 |
著者紹介 |
1937年東京都生まれ。70年「風の置き手紙」で作家デビュー。72年「淋しいアメリカ人」で大宅荘一ノンフィクション賞を受賞。著書に「林住期が始まる」「刻のしずく」など多数。 |
件名1 |
心霊研究
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治期から3・11まで三度にわたり大地震・大津波に嘆息した、東北・三陸の村「田老」。甚大な被害を出し、高さ十・四五メートル、総延長二・四キロにおよぶ「万里の長城」を築き、自然の脅威と対峙し続けてきた人びとの逞しさを描く。東日本大震災をあらたな視点で見る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 津波太郎 第2章 ある一家の盛衰 第3章 柳田國男とラフカディオ・ハーン 第4章 関東大震災 第5章 奮闘する村長 第6章 復興の精神 第7章 高台への移転 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ