蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 203509518 | 489/ヒ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 203509526 | 489/ヒ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000507785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たんと・タヌキ タヌキについてのまじめなはなし |
書名ヨミ |
タント タヌキ |
副書名 |
タヌキについてのまじめなはなし |
副書名ヨミ |
タヌキ ニ ツイテ ノ マジメ ナ ハナシ |
著者名 |
ひろかわ さえこ/さく
|
著者名ヨミ |
ヒロカワ,サエコ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1996.2 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-251-06465-8 |
分類記号 |
489.56
|
内容紹介 |
狸寝入り、狸親父、化け狸など、世にはびこるタヌキ像。はたしてその真相は? 体の特徴や、子育てなどの生態をとおして、不器用だけど愛らしい、その実像にせまります。 |
著者紹介 |
1953年北海道生まれ。武蔵野美術大学商業デザイン科卒業。主な作品に「どおんと・クマ」「ぜんぶ・ゴリラ」「おはようかめちゃん」などがある。 |
件名1 |
たぬき(狸)
|
(他の紹介)内容紹介 |
多くのぎせい者を出した2011年3月11日の東日本大震災。そんななかで、岩手県釜石市の小中学校の児童・生徒約3000人は、ほぼ無事でした。その背景には、群馬大学の片田敏孝教授のもと長年取り組んできた防災教育があります。「津波てんでんこ」とは、どんな教えなのでしょう。自分で自分の命を守るにはどうしたらいいのでしょう。大津波を生きぬいた釜石の子どもたちの“あきらめない心”を伝えるドキュメンタリー。 |
(他の紹介)目次 |
1 心の中のヒーロー 2 学校のぬけがら 3 逃げない人びと 4 3つの約束 5 津波てんでんこ 6 “あたりまえ”のきせき 7 まだ見ぬ人へ |
(他の紹介)著者紹介 |
谷本 雄治 1953年、名古屋市で生まれる。身近な生きものを素材にした「プチ生物研究家」としてのノンフィクション作品が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ