検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分離分析化学事典  

著者名 日本分析化学会/編
著者名ヨミ ニホン ブンセキ カガクカイ
出版者 朝倉書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町204816342433.4/ブ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000135072
書誌種別 図書
書名 分離分析化学事典  
書名ヨミ ブンリ ブンセキ カガク ジテン
著者名 日本分析化学会/編
著者名ヨミ ニホン ブンセキ カガクカイ
出版者 朝倉書店
出版年月 2001.2
ページ数 480p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-14054-1
分類記号 433.4
内容紹介 分離、分析についての様々な方法やそれに付随する考え方、あるいは事象や現象などについて具体的な解説を試みる。約500項目にまとめ、50音配列で解説した中項目の事典。
件名1 分析化学-辞典
件名2 分離技術-辞典

(他の紹介)内容紹介 世界経済の「格差問題」を歴史的視点で解き明かす。オクスフォード大学の経済史の第一人者が放つ「グローバル経済史」入門の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 大いなる分岐―「豊かな国」と「貧しい国」のルーツをたどる
第2章 西洋の勃興―最初のグローバル化
第3章 産業革命―なぜイギリスではじまったのか
第4章 工業化の標準モデル―ドイツとアメリカのキャッチアップ
第5章 偉大なる帝国―インドの工業化の挫折
第6章 南北アメリカ―なぜ南北格差が生じたのか
第7章 アフリカ―なぜ貧しいままなのか
第8章 後発工業国と標準モデル―帝政ロシアと近代日本のキャッチアップ
第9章 ビッグプッシュ型工業化―ソ連・戦後日本と東アジアの奇跡
(他の紹介)著者紹介 アレン,ロバート・C.
 1947年米国マサチューセッツ生まれ。ハーヴァード大学で博士号を取得。カナダのブリティッシュ=コロンビア大学で教鞭をとったのち、現在、オクスフォード大学経済学部教授でナフィールド校のフェロー。英国学士院特別会員。2012‐13年度アメリカ経済史学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。