蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 500397914 | 913.6/タカ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000605465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虚空伝説 屍黒篇 |
書名ヨミ |
コクウ デンセツ |
著者名 |
高橋 直樹/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ナオキ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
411p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-408-53369-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
原因不明の疫病に襲われた山間の小藩。村人たちの間に混乱が深まっていく。引き裂かれる正義と愛、跡に一輪の花は咲いたのか-。暗黒のヒーロー矢月繫が活躍する異色の長編時代伝記ロマン。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。国学院大学文学部卒業。「尼子悲話」で第72回オール読物新人賞受賞。著書に「闇の松明」「日輪を狙う者」「天魔信長」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
お金がなくても人と人が直接つながれば、できることはたくさんあります。今やソーシャルメディアを使いながら、年収150万円でも幸せに生きることが可能になってきているのです。年収と幸せは比例しません。お金の呪縛を解きましょう。本書は、高度経済成長もバブル経済も知らない86世代の著者が書いた「“脱”お金のススメ」。 |
(他の紹介)目次 |
1章 お金がない!―僕らにとってお金がないのは「前提」だ。ただし「貧乏=不幸」ではない 2章 金より、つながり!―お金がないと何もできないのは逆に貧しい。「つながり」を築いて楽しく生きよ 3章 さあ、柵の外へ!―「飼い殺しの羊」になってはいけない。会社の外へ発信して社会とつながれ 4章 仕事は、問題解決だ!―「お金のために働く」のは時代遅れだ。なぜ僕らは働くのかを問い直せ 5章 遊ぶように、社会と関われ!「脱お金」で日本は沈まない。税金を介さず、素手で「公共」を取り戻せ 6章 所有は、ダサい!―「買う」ことを疑い「シェア」しながら、150万円時代を明るく生き抜け |
(他の紹介)著者紹介 |
イケダ ハヤト 86年生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、大手半導体メーカーに就職するも、入社した年に合併が決まったことに不安を覚え、わずか11ヶ月で退職。ソーシャルメディアマーケティングのコンサルティングを行うベンチャーに転職し、新規事業を立ち上げる。しかしその後「お金のために働いている自分」に違和感を覚え、よりやりがいを感じられる仕事を求めて2011年3月にフリーランスになる。現在はブログを中心とした情報発信およびNPO支援などの活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ