検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歓楽と犯罪のモンマルトル 下  ちくま学芸文庫

著者名 ルイ・シュヴァリエ/著
著者名ヨミ ルイ シュヴァリエ
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町500176433235.3/シ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

295.3 295.3
Tocqueville,Alexis Charles Henri Maurice Clérel アメリカ合衆…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000586488
書誌種別 図書
書名 歓楽と犯罪のモンマルトル 下  ちくま学芸文庫
書名ヨミ カンラク ト ハンザイ ノ モンマルトル(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 ルイ・シュヴァリエ/著   河盛 好蔵/ほか訳
著者名ヨミ ルイ シュヴァリエ カワモリ,ヨシゾウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.2
ページ数 566p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08477-0
分類記号 235.3
件名1 パリ-歴史

(他の紹介)内容紹介 初めての大衆的な大統領ジャクソンの治世、西へと膨張を続ける一方、はやくも人種問題が顕在化して分裂の兆候を示すアメリカ。1831年、この地を旅したトクヴィルは何を見たのか?デモクラシーを生きるためのアメリカという実験。
(他の紹介)目次 トクヴィルの来歴
第一印象―ニューヨーク市
「すべてが新しい世界の証明である」
森のロマンス
ボストン―精神の状態としてのデモクラシー
フィラデルフィア―寛容の精神、結社の伝統、禁獄の実情
「西部」のデモクラシー
ニューオリンズを目指して
馬車で南部を往く
期待はずれの首都
名著の完成
アフター・アメリカ
(他の紹介)著者紹介 ダムロッシュ,レオ
 1941年比マニラで米国聖公会宣教師の子として生まれる。幼少期をフィリピンで過ごし、1950年に家族とともに米メーン州へ。イェール大を卒業したのち、英政府マーシャル奨学生としてケンブリッジ大トリニティ・カレッジに留学。その後、プリンストン大で博士号を取得した。1989年にハーヴァード大に着任し、現在、ハーヴァード大名誉教授。ルソーの伝記Jean‐Jacques Rousseauで全米図書賞の最終候補となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 大輔
 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。2003年から05年まで英オックスフォード大学に留学。現在、法政大学および武蔵大学兼任講師。専門は十九世紀アイルランド史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 裕二
 1979年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。博士(政治学)。現在、日本学術振興会特別研究員。専門は政治学・政治思想史。『トクヴィルの憂鬱』(白水社)で渋沢・クローデル賞、サントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。