蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
しりとり・ことば遊び歌の王様 ことば遊びの王様 6
|
著者名 |
木下 ひさし/著
|
著者名ヨミ |
キノシタ,ヒサシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300432911 | 807/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 300432895 | 807/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000772297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しりとり・ことば遊び歌の王様 ことば遊びの王様 6 |
書名ヨミ |
シリトリ コトバアソビウタ ノ オウサマ(コトバアソビ ノ オウサマ) |
著者名 |
木下 ひさし/著
田近 洵一/監修
|
著者名ヨミ |
キノシタ,ヒサシ タジカ,ジュンイチ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-265-05046-8 |
ISBN |
978-4-265-05046-8 |
分類記号 |
807.9
|
内容紹介 |
みんながよく知っているしりとりから、ことば遊び歌、早口ことば、回文、アクロスティック、アナグラム、タブレットまで、いろいろなことば遊びを紹介。この本を開いて、ことば遊びの世界に飛びこんでみよう! |
著者紹介 |
東京学芸大学大学院修了。成蹊小学校教諭・明星大学通信教育部講師。小中学校国語教科書編集委員(教育出版、三省堂)。著書に「読み合う教室へ」など。 |
件名1 |
言語遊戯
|
(他の紹介)内容紹介 |
独裁国家・北朝鮮は「幸福な国」ブータンより長寿。高齢者に厳しい韓国の人は日本人より幸福?データが暴く韓国・北朝鮮情報のウソ。 |
(他の紹介)目次 |
北朝鮮篇(北朝鮮経済から「幸福」を考える(北朝鮮は最貧国じゃない やはり北朝鮮は最貧国 ほか)) 韓国篇(TPP、財政、社会保障は韓国に学べ(韓国がFTAを積極的に推進できる理由 農業被害はきっちり補償、世論対応は完璧 ほか) 教育、外国為替、電力は韓国に学ぶな(希望はソウル大学、ダメでも絶対ソウルの大学 親は多額の塾費用を負担、子供は超長時間勉強 ほか) 韓国経済の「神話」―経済成長、格差、非正規(日本より経済成長率が高いのはなぜ? 「競争の激しい格差社会」というのは本当? ほか)) |
(他の紹介)著者紹介 |
高安 雄一 大東文化大学経済学部社会経済学科准教授。1966年広島県生まれ。1990年一橋大学商学部卒、同年経済企画庁に入庁。在大韓民国日本国大使館一等書記官、筑波大学システム情報工学研究科准教授などを経て、2011年より現職。専門は韓国経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ