検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マアジナル   角川文庫 た50-8

著者名 田口 ランディ/[著]
著者名ヨミ タグチ,ランディ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009100462913.6/タグ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498 498
在宅医療 ターミナルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000522919
書誌種別 図書
書名 マアジナル   角川文庫 た50-8
書名ヨミ マアジナル(カドカワ ブンコ)
著者名 田口 ランディ/[著]
著者名ヨミ タグチ,ランディ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.10
ページ数 383p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-101040-2
ISBN 978-4-04-101040-2
分類記号 913.6
内容紹介 17年前、6人の中学生がUFOを呼び、1人の少女が姿を消した。オカルト雑誌の編集者・高木は、ひとつの投稿をきっかけに残された5人の人生をつないでいく…。世界と自分の在り方を問う、魂を揺さぶる長編小説。
書誌来歴・版表示 角川書店 2011年刊を大幅に加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 「ひとりでも自宅で死ねますか?」誰もが願う幸せな最期をめぐって、在宅医として1000人近くを看取ってきた著者が本音で答える。
(他の紹介)目次 第1章 死ぬということについて心づもりをしておく(「死ぬ」ということについて、私たちはどう心づもりをしておけばいいですか?
刻々と迫りくる「自分の死」を、どんな気持ちで受け入れたらいいのでしょう? ほか)
第2章 加齢によって身体に何が起きるかを知っておく(私たちはみんな高齢社会の構成員となるわけです。加齢によって身体はどうなっていくのか?高齢期に直面する健康上の問題について教えてください。
高齢者の病気は、なぜ治療しても完治しにくいのですか? ほか)
第3章 「病院信仰」を捨てかかりつけ医に在宅医療を頼む(病気やケガの治療のために入院した高齢者を襲う、「廃用症候群」って、何ですか?
「老年症候群」という言葉があることを、はじめて知りました。 ほか)
第4章 医療と介護の公的サービスの現状を知って使いこなす(「人生の最後の時間を、自宅で安心してすごしたい」でも、それは可能でしょうか?医療と介護サービスの現状を教えてください。
在宅では暮らせない、病院や施設にも入れないとなると、どうしたらいいのでしょう?医療と介護を、国はどうしたいと考えているのでしょうか? ほか)
第5章 「最後の2週間を幸せに生きる」と心に決める(いよいよ最期のときを迎えて、息を引き取るまぎわまで、どうしたら幸せな気持ちで生きることができますか?
自宅で家族を看取るとき、亡くなっていく人を見守るのは不安なものでしょうか? ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。