検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生遍路  華厳経  

著者名 海音寺 潮五郎/著
著者名ヨミ カイオンジ,チョウゴロウ
出版者 木耳社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001005933183/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000223401
書誌種別 図書
書名 人生遍路  華厳経  
書名ヨミ ジンセイ ヘンロ
副書名 華厳経
副書名ヨミ ケゴンキョウ
著者名 海音寺 潮五郎/著
著者名ヨミ カイオンジ,チョウゴロウ
出版者 木耳社
出版年月 1978
ページ数 258p
大きさ 20cm
分類記号 183.4
件名1 華厳経

(他の紹介)内容紹介 手塚治虫『ブッダ』からナーガールジュナ「中観」まで、知的で愉しい仏教論。
(他の紹介)目次 第1部 仏教をめぐる、やや通俗的な入り口(仏教とは
宗教を描く
輪廻の解釈学とオカルト批判
宗教家の力
ブッダと日本仏教)
第2部 宗教と「この私」(仏教学と体験性
神秘体験と救済
実存を問う病
愛と渇愛
現代人の四苦)
第3部 仏教と社会(善悪の彼岸)
(他の紹介)著者紹介 宮崎 哲弥
 1962年、福岡県生まれ。評論家。慶應義塾大学文学部社会学科卒業。政治哲学、仏教論、サブカルチャー分析を主軸とした評論活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
呉 智英
 1946年、愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。評論家。マンガ評論、知識人論等の分野で執筆活動を展開。日本マンガ学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。