検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

板書でよくわかる365日の全授業小学校理科 4年 

著者名 福井 広和/著
著者名ヨミ フクイ,ヒロカズ
出版者 明治図書出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210271003375.4/バ/2教員資料学校図支援 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000790799
書誌種別 図書
書名 板書でよくわかる365日の全授業小学校理科 4年 
書名ヨミ バンショ デ ヨク ワカル サンビャクロクジュウゴニチ ノ ゼンジュギョウ ショウガッコウ リカ
著者名 福井 広和/著   國眼 厚志/著   高田 昌慶/著
著者名ヨミ フクイ,ヒロカズ コクガン,アツシ タカタ,マサヨシ
出版者 明治図書出版
出版年月 2022.3
ページ数 196p
大きさ 26cm
ISBN 4-18-480213-1
ISBN 978-4-18-480213-1
分類記号 375.422
内容紹介 小学校理科4年の全単元・全時間の授業を網羅。単元の概要説明のほか、各時間の板書、授業の流れ、指導のポイント、ICT活用のポイントなどを掲載する。理科プリント・データ素材集等をダウンロードできるパスワード付き。
件名1 理科

(他の紹介)内容紹介 応仁の乱より続く畠山氏の抗争に、山城の国人らが両軍の撤退を求め自治支配を実現した山城国一揆。いかにして一揆は起き、どのように収束したのか。諸階層の動きと政治・社会状況、地域の特質を考察し、実態に迫る。
(他の紹介)目次 山城国一揆とは何か―プロローグ
国一揆の舞台
国一揆が起きるまで
国一揆はどのように成立したか
国持体制下の南山城
解体への道
山城国一揆とは何であったか?
山城国一揆の歴史的性格―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 川岡 勉
 1956年、島根県に生まれる。1979年、静岡大学人文学部卒業。1986年、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、愛媛大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。