検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シャニダール洞窟の謎  

著者名 ラルフ・ソレッキ/[著]
著者名ヨミ ラルフ ソレッキ
出版者 蒼樹書房
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001888726227.3/ソ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

582.33 007.6388
鈴木 敏夫 アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000218377
書誌種別 図書
書名 シャニダール洞窟の謎  
書名ヨミ シャニダール ドウクツ ノ ナゾ
著者名 ラルフ・ソレッキ/[著]   香原 志勢/共訳   松井 倫子/共訳
著者名ヨミ ラルフ ソレッキ コウハラ,ユキナリ マツイ,ノリコ
出版者 蒼樹書房
出版年月 1977
ページ数 282p
大きさ 20cm
分類記号 227.3
件名1 イラク-歴史

(他の紹介)内容紹介 世界的な人気作を生み出す映画製作会社、スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫の映画論。自らの映画体験に始まり、ジブリ黎明期の奮闘、宮崎駿、高畑勲両監督の素顔、そして『風の谷のナウシカ』『となりのトトロ』『火垂るの墓』『もののけ姫』『ハウルの動く城』等人気作の制作秘話も満載。貴重な体験から浮かび上がる「映画にとって本当に大切なこと」とは?映画&ジブリファン、また映画制作を志す者にも必携の1冊。
(他の紹介)目次 第1部 映画体験編(片岡千恵蔵のファンでした。
映画のヒロインについて。 ほか)
第2部 映画製作編(プロデューサー事始め。
プロデューサー高畑勲から学んだこと。 ほか)
第3部 映画宣伝編(タイトルは映画の重要なコピーです。
映画の宣伝は三位一体で作られる。 ほか)
第4部 映画企画編(肉体を失った現代の映画について考える。
現代に合った映画の主人公をどう作るか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 敏夫
 株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。1948年名古屋市生まれ。慶應義塾大学卒業後、徳間書店入社。「アニメージュ」編集部を経て84年『風の谷のナウシカ』を機に映画制作へ。89年よりスタジオジブリ専従、プロデューサーとして『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『崖の上のポニョ』など、大ヒット作を次々に生み出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。