蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
志士 吉田松陰アンソロジー SHINCHOBUNKO ANTHOLOGY 新潮文庫 い-16-121
|
著者名 |
池波 正太郎/著
|
著者名ヨミ |
イケナミ,ショウタロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009340241 | 913.6/シシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000082747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
志士 吉田松陰アンソロジー SHINCHOBUNKO ANTHOLOGY 新潮文庫 い-16-121 |
書名ヨミ |
シシ(シンチョウ ブンコ) |
副書名 |
吉田松陰アンソロジー |
副書名ヨミ |
ヨシダ ショウイン アンソロジー |
著者名 |
池波 正太郎/著
古川 薫/著
童門 冬二/著
荒山 徹/著
北原 亞以子/著
山本 周五郎/著
末國 善己/編
|
著者名ヨミ |
イケナミ,ショウタロウ フルカワ,カオル ドウモン,フユジ アラヤマ,トオル キタハラ,アイコ ヤマモト,シュウゴロウ スエクニ,ヨシミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-126361-8 |
ISBN |
978-4-10-126361-8 |
分類記号 |
913.68
|
内容紹介 |
日本を変えた男たち集結! 流星のように時代を駆けた吉田松陰と、彼に共鳴した男たちを読むアンソロジー。古川薫「吉田松陰の恋」、池波正太郎「若き獅子-高杉晋作」、山本周五郎「城中の霜」など全6作を収録する。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
無趣味人の著者はふと考えた。蕎麦打ち、ヨガ、ガーデニングにボウリング…世間に趣味は数あれど、自分が打ち込めるものはあるのだろうか。東にカメを飼う人がいれば話を聞きに行き、西に手相趣味の人がいれば占ってもらう。消印収集の奥深さに驚き、階段を愛でるために上り下りする―。見て、聞いて、やってみた趣味漫遊記!これを読めば自分にぴったりの趣味が見つかる、かもしれない。 |
(他の紹介)目次 |
趣味の発見―人生の味わい 幕末をゆく―官僚は「鉄道」と「坂本龍馬」がお好き マニアの苦悩―「航空無線」を傍受せよ 硬めの愛―男は「蕎麦」、女は「ヨガ」 スタンプ巡礼―「八十八カ所巡り」から「切手」「消印」「手相」まで 地球に優しく―「エコ」の醍醐味 備えよ常に―楽しい「防災」 カメの気持ち―「カメ」になった人々 本当はさめている?―「ファン」「ゲーム」「ラジコン」心理 レーンを読む―ひとりで「ボウリング」〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 秀実 1961年横浜市生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科卒業。テレビ番組制作会社、出版編集プロダクションを経て、ノンフィクション作家に。2011年『ご先祖様はどちら様』で第10回小林秀雄賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 吉田松陰の恋
吉田松陰
9-72
-
古川 薫/著
-
2 若き獅子-高杉晋作
高杉晋作
73-99
-
池波 正太郎/著
-
3 蛍よ死ぬな
久坂玄瑞
101-134
-
童門 冬二/著
-
4 長州シックス 夢をかなえた白熊
伊藤博文
135-174
-
荒山 徹/著
-
5 炎
白石正一郎
175-212
-
北原 亞以子/著
-
6 城中の霜
橋本左内
213-241
-
山本 周五郎/著
前のページへ