蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪モダン 通天閣と新世界 気球の本
|
著者名 |
橋爪 紳也/著
|
著者名ヨミ |
ハシズメ,シンヤ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1996.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 601388465 | 216.3/ハ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 203600416 | 216/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000518427 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪モダン 通天閣と新世界 気球の本 |
書名ヨミ |
オオサカ モダン(キキュウ ノ ホン) |
副書名 |
通天閣と新世界 |
副書名ヨミ |
ツウテンカク ト シンセカイ |
著者名 |
橋爪 紳也/著
|
著者名ヨミ |
ハシズメ,シンヤ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87188-623-9 |
分類記号 |
216.306
|
内容紹介 |
ルナパークから通天閣へ、ロープウェイに乗って行こ。帰りはビリケンさん拝んで帰ろ。通天閣と新世界がそんなふうに語られる時代が確かにあった。モダンな大阪の記憶を語り継ぐ。 |
件名1 |
大阪市-歴史
|
件名2 |
都市計画-大阪市
|
(他の紹介)内容紹介 |
時代の転換期を生き敗者となった平家。動乱の時代を記憶する琵琶法師が歴史的事実を乗り越えて伝えようとした「平家」の物語を読み解く入門書。 |
(他の紹介)目次 |
いくさ物語と琵琶法師 時代を動かす清盛 院側近の動きと山門大衆 怨霊の妨害に抗う清盛 摂津源氏頼政の遺恨 「盛者」清盛に「冥衆」の審判 頼朝が挙兵 高倉上皇の死から義仲の登場へ 盛んなる者、清盛の死 義仲、破局へ多様な武士の生き様 平家、京を離脱、筑紫を漂泊 異文化の接触、頼朝と義仲 源平、一の谷の合戦 平家公達の思い 墓穴を掘る義経 平家、破局へ 源平のくさ物語を閉じるために 断絶平家へ 潅頂巻の建礼門院 結論一 転換期の人々 結論二 語りの方法と今後の課題 |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 宏明 1931年、神戸に生まれる。神戸大学文学部卒業、東京大学大学院文学研究科博士課程修了、1986年文学博士。名古屋大学教授、1995年定年、同名誉教授。愛知淑徳大学教授、2007年定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ